亀谷敬正 オフィシャル競馬サロン
  • TOP
  • 会員ログイン
  • マイページ
  • 入会案内
  • Q&A
  • お問い合せ
TAROのジョッキーズファイル 10/20 (木)

【第54回】「長距離向きの騎手の特徴」&菊花賞の騎手展望/TAROのジョッキーズファイル

競馬評論家・TAROによる、騎手の分析を中心にした回顧&展望コラムです。なお、『競馬放送局』ではTAROの厳選勝負レース(予想)を公開しております。今週末の予想にもぜひご期待ください!



先週の秋華賞は、坂井瑠星騎手のスタニングローズが勝利、2着にナミュール、3着にスターズオンアース。

スタニングローズは坂井瑠星騎手の冷静なレース運びも光りました。坂井騎手は以前の当コラムでも取り上げましたが、順調に行けば次世代のトップジョッキー。特に人気馬での安定感が素晴らしく、それは2022年も変わりません。以下をご覧ください。

坂井瑠星騎手の1~3番人気馬騎乗時の成績(2022年~先週終了時点)
→【57-44-28-79】 複勝率62.0% 複勝回収値95円

人気馬でこれだけ安定しているのは、事前に良い準備ができているということでしょう。1番人気馬での馬券圏内率は70%を超えており、連対率も60%弱。今やそれなりに有名騎手の一人となりましたが、それでもまだファンから買われる度は高くなく、妙味も十分にあるジョッキーです。

「人気の坂井瑠星は素直に買え」

ということは、今後も覚えておきたいですね。穴馬のことばかり考えてしまいがちな今日この頃ですが、こうして人気馬をキッチリ走らせてくれるジョッキーはとても貴重です。


~菊花賞の騎手展望~

さて、今週は菊花賞の展望を騎手視点からしてみたいと思うのですが、その前に、長距離で強い騎手はどんなタイプなのでしょう?

結論から先に言ってしまうと、

この記事はプレミアム&レギュラーコース会員限定です。続きを読むにはログインしてください。

亀谷サロン会員でない方は、入会案内をご参照の上、入会手続きをお願いいたします。

入会案内へ
会員ログインへ
  • 03/16 (木) 【第75回】ルーキー騎手を攻略する~差せる新人・▲田口貫太騎手~&阪神大…
  • 03/09 (木) 【第74回】ルメール騎手を攻略する・その2 ~キャリア終盤は得手不得手が…
  • 03/02 (木) 【第73回】ルメール騎手を攻略する・その1&弥生賞のジョッキー展望/TARO…
  • 02/23 (木) 【第72回】小倉で大爆発! ▲佐々木騎手の考察&中山記念のジョッキー展望/…
  • 02/16 (木) 【第71回】“カネになる!”ダートの差しで魅せる水口騎手&フェブラリーSの…

コラム一覧

TARO 近影

TARO

大川慶次郎さんの予想に魅了され、中学2年からネット掲示板で競馬予想を始め、2004年からブログ『TAROの競馬』をスタート。2009年、雑誌・競馬最強の法則で発表した『枠運理論・ラッキーゲート』にて予想家デビュー。予想スタイルは馬場・枠・展開の読み、考察がベースで、適切な券種選び&馬券の買い方で回収率を追求する総合派。サイト『競馬放送局』にて週末の勝負予想を公開中。

新着記事/コンテンツ
記事一覧
  • 03/21 (火) Bコース替わり週に行われる高松宮記念/コジトモの馬場よもやま話
  • 03/21 (火) 勝ち馬からG1馬が何頭も出ているG3毎日杯。クラシックへ向けて要チェックの一戦/東スポ・藤井記…
  • 03/21 (火) スプリングS、フラワーCなど3月18日(土)~3月19日(日)の注目3歳戦評価/競馬オタク・坂上明大の…
  • 03/21 (火) 週刊アサヒ芸能・亀谷敬正の連載記事/高松宮記念
  • 03/21 (火) 馬場を読んで展開的にも血統的にも恵まれる馬を見つけよう!/今週末(3/25~3/26)の見どころ
  • 03/21 (火) 今年は総勢27頭の日本馬がドバイへ遠征/亀谷サロン編集部が選ぶ今日(3/21)の注目トピックス
  • 03/20 (月) 高松宮記念・日経賞・マーチS・毎日杯/亀谷敬正の重賞アプローチS
  • 03/20 (月) 重賞レース過去10年好走馬一覧/高松宮記念・日経賞・マーチS・毎日杯
  • 03/20 (月) またもサトノアラジン産駒がニュージーランドでGI制覇!/亀谷サロン編集部が選ぶ今日(3/20)の注…
  • 03/19 (日) 『復活というか、ようやく噛み合ったという感じ』/NF天栄・木實谷雄太~フロントライン #57

会員ログイン

データバイヤーIDをお持ちの方

亀谷競馬サロンの会員でない方は、
入会案内をご参照ください。

copyright © K-MATE All rights reserved. 特定商取引法に基づく表記

入会手続き
page top