亀谷敬正 オフィシャル競馬サロン
  • TOP
  • 会員ログイン
  • マイページ
  • 入会案内
  • Q&A
  • お問い合せ
TAROのジョッキーズファイル 02/16 (木)

【第71回】“カネになる!”ダートの差しで魅せる水口騎手&フェブラリーSのジョッキー展望/TAROのジョッキーズファイル

競馬評論家・TAROによる、騎手の分析を中心にした回顧&展望コラムです。なお、『競馬放送局』ではTAROの厳選勝負レース(予想)を公開しております。今週末の予想にもぜひご期待ください!



先週の当コラムでは「バイオリズム上昇ジョッキー」を取り上げました。バイオリズムというと少々オカルトっぽく感じるかもしれません。ただジョッキーのインタビューを見ていると本当にちょっとしたキッカケで良くなったりするというのを感じます。我々の馬券も、例えば土曜AMにいい穴を獲れたのをキッカケに余裕ができてポンポンと当たることがあります。

先週推奨の和田竜二騎手は阪神で2勝。得意の阪神開催、大連敗を脱出後、ということでまだまだ買いの状況が続くと思います。柴田大知騎手も得意の中山開催に替われば、人気薄での一発があるはずなので、是非覚えておいてください。

さて、今回は今年密かに好調なこの騎手を取り上げます。水口優也騎手です。


~今年絶好調の水口優也騎手~

実は、水口騎手の名前を年明けからやたら見るなと思ったのですが、その感覚は間違ってはいませんでした。2023年は先週終了時点で以下の好成績。2022年と比較しても顕著に上昇しているのがわかります。

2022年
→【6-4-3-97】単勝回収率23% 複勝回収率33%

2023年
→【2-2-4-14】単勝回収率354% 複勝回収率296%

既に2勝、馬券圏内が合計8回。昨年は6勝、馬券圏内が合計13回ですから、僅か2カ月に満たない間に、3着内の回数でいえば昨年の約3分の2に到達したことになります。

何より本稿で推奨する理由は「ダートの差しが得意」だからです。


~ダートの差しは穴が多い~

この記事はプレミアム&レギュラーコース会員限定です。続きを読むにはログインしてください。

亀谷サロン会員でない方は、入会案内をご参照の上、入会手続きをお願いいたします。

入会案内へ
会員ログインへ
  • 05/25 (木) 【第85回】レーン騎手の買いパターンを見極める&日本ダービー展望/TAROの…
  • 05/18 (木) 【第84回】レーン騎手の危険な人気馬を見極める&オークス展望/TAROのジョ…
  • 05/11 (木) 【第83回】減量騎手6人の騎乗停止中にチャンスを掴む注目の若手&ヴィクト…
  • 05/04 (木) 【第82回】本当は教えたくない直線競馬で買える騎手&NHKマイルC展望/TARO…
  • 04/27 (木) 【第81回】令和のファンタジスタ・永島まなみ騎手&天皇賞春展望/TAROのジ…

コラム一覧

TARO 近影

TARO

大川慶次郎さんの予想に魅了され、中学2年からネット掲示板で競馬予想を始め、2004年からブログ『TAROの競馬』をスタート。2009年、雑誌・競馬最強の法則で発表した『枠運理論・ラッキーゲート』にて予想家デビュー。予想スタイルは馬場・枠・展開の読み、考察がベースで、適切な券種選び&馬券の買い方で回収率を追求する総合派。サイト『競馬放送局』にて週末の勝負予想を公開中。

新着記事/コンテンツ
記事一覧
  • 05/29 (月) 5月30日(火)南関競馬(浦和)出走全頭の3着内好走確率(亀AI複勝率) ~メインレースは無料公開~
  • 05/29 (月) 安田記念・鳴尾記念/亀谷敬正の重賞アプローチS
  • 05/29 (月) 重賞レース過去10年好走馬一覧/安田記念・鳴尾記念
  • 05/29 (月) ディープ産駒ドラムロールがアイルランドの重賞を制覇!/亀谷サロン編集部が選ぶ今日(5/29)の注…
  • 05/28 (日) 5月29日(月)南関競馬(浦和)出走全頭の3着内好走確率(亀AI複勝率) ~メインレースは無料公開~
  • 05/28 (日) 東スポ競馬×亀谷競馬サロン「POGドラフト会議」を開催! プロの記者が選んだ狙い馬とは!?
  • 05/28 (日) 『新馬戦は期待と不安が半々。ぜひ応援してください』/NF天栄・木實谷雄太~フロントライン #67
  • 05/28 (日) 買いパターン&消しパターン該当馬の結果(5/27~28)/YouTubeチャンネル『亀谷敬正の競馬血統辞…
  • 05/28 (日) 今日の亀メモ/5月28日(日)
  • 05/28 (日) 亀谷敬正の亀SP/5月28日(日)

会員ログイン

データバイヤーIDをお持ちの方

亀谷競馬サロンの会員でない方は、
入会案内をご参照ください。

copyright © K-MATE All rights reserved. 特定商取引法に基づく表記

入会手続き
page top