亀谷敬正 オフィシャル競馬サロン
  • TOP
  • 会員ログイン
  • マイページ
  • 入会案内
  • Q&A
  • お問い合せ
TAROのジョッキーズファイル
2024/08/29 (木)

【第138回】終盤開催や荒れた芝で買うべきジョッキー&新潟記念展望/TAROのジョッキーズファイル

競馬評論家・TARO氏による、騎手の分析を中心にした回顧&展望コラム『TAROのジョッキーズファイル』。今回のテーマは「盤開催や荒れた芝で買うべきジョッキー」です。

なお、『競馬放送局』ではTARO氏の厳選勝負レース(予想)を公開しております。今週末の予想にもぜひご期待ください!



先週のコラムではラストのところでワールドオールスタージョッキーズに触れたのですが、やはり今年も例年通り差しが届きましたね。全4戦の勝ち馬の枠と位置取りは以下の通りでした。

第1戦:8枠14番、初角6番手
第2戦:3枠3番、初角10番手
第3戦:4枠6番、初角8番手
第4戦:7枠11番、初角11番手

ワールドオールスタージョッキーズは開催終盤に加えて前掛かりになりやすく、内枠の先行馬は不利で、差しが届きやすいという傾向通りでした。来年も今の形での開催ならば、同様のパターンが続くと思います。


~開催終盤の荒れた芝や道悪の芝ではどんな騎手が有利になる?~

さて、今週末はニュースでも報じられている通り台風が接近していますね。進路に該当する皆さま(といっても日本全国ほとんどだと思いますが)、注意して過ごすようにしましょう。

競馬にも大いに影響が出ており、木曜に予定されていた佐賀のサマーチャンピオンは日曜への順延が決定しています。JRAも特に進路に該当する中京の開催は心配です。また、仮に開催されるとなっても、馬場への影響は免れないでしょう。

そこで今回は開催終盤+悪天候ということで、そういった道悪や荒れ馬場で買うべきジョッキーをご紹介したいと思います。今後も同様のケースでは使えると思いますので、是非頭に入れておいてください。

具体的な名前を挙げる前に、荒れた馬場で買える騎手というのはどういうタイプなのでしょうか?

★ノメらせない技術がある
やはり、これがまずは一番でしょう。良馬場とは異なり、荒れた芝では表面がボコボコして走りづらい。そういった状況でも、バランスを崩さず、馬を走らせる必要があります。昔でいえばデムーロ騎手がそうでした。ネオユニヴァースで制した日本ダービーやコパノリチャードで制した高松宮記念など、道悪ゆえに各騎手が避けるインをただ一頭押し上げて抜け出して来るのは十八番でした。

デムーロ騎手に関してはどうしても過去形になってしまうのが寂しいところですが。


★馬場を読める
馬場読み力は良馬場時以上に重要になります。ひと口に道悪や荒れ馬場といっても、必ずしも外が有利になるとは限らない。今年の高松宮記念などは典型的で、雨が降ったものの終わってみればインが有利になり、内ラチで我慢をした組が上位を占めました。通常の良馬場時よりは伸びどころがわかりづらくなるため、より騎手の頭脳や馬場読み力を問われることになります。


★ガッツがある
道悪競馬では馬のみならず騎手のガッツも重要になります。通常よりは決め手を削がれるので、そんな中で諦めない気迫が最後にモノをいうケースも多々。ガッツといえば和田竜騎手ですが、ディープボンドとのコンビでは何度も道悪で突っ込んで来ていますし、フェアリーポルカとのコンビで2年連続不良馬場の中山牝馬Sで激走したのも印象的です。

ただ、ガッツがあるゆえに内に突っ込んでいくことも多いので、内が極端に悪い荒れ馬場だと微妙なケースもありますので、そこら辺は柔軟に考える必要があるかもしれません。


★リズム重視系
意外かもしれませんが、タフな馬場になると怖いのは実はガッツとは真逆に思える、リズム重視系のジョッキーです。どういうカラクリかというと、馬場が荒れて内が悪くなれば差しが届きやすくなり、そういったケースではコース取りにこだわるよりもフワっと脚を溜める方がハマりやすいというわけです。

先週の新潟2歳Sを制した北村友騎手は芝の道悪で成績が上がるジョッキー。クロノジェネシスとのコンビで制した宝塚記念は発表こそやや重でしたが、実質的には重不良に近い馬場でした。先週の新潟2歳Sは良馬場発表でしたが、レースを見てもわかる通り、雨で内が悪くなっていましたからね。JRAの馬場発表はテキト……ではなく、あくまでも目安です。


~荒れ馬場ジョッキーとして特注はこの2人!~


お待たせしました、それでは具体的に道悪の芝・荒れた芝でオススメのジョッキーを何人かお伝えします。

まず、特注は以下の2名です。

この記事はレギュラーコース&プレミアムコース会員限定です。続きを読むにはログインしてください。

サロン会員でない方は、入会案内をご参照の上、入会手続きをお願いいたします。

入会案内へ
会員ログインへ
  • 2025/11/06 (木) 【第199回】プーシャン振り返り、C.デムーロは今年も期待大、アルゼンチン…
  • 2025/10/30 (木) 【第198回】どこよりも早いプーシャン騎手研究&天皇賞(秋)展望/TAROのジ…
  • 2025/10/23 (木) 【第197回】川田将雅研究(後編)&菊花賞展望/TAROのジョッキーズファイル
  • 2025/10/16 (木) 【第196回】川田将雅研究(前編)&秋華賞展望/TAROのジョッキーズファイル
  • 2025/10/09 (木) 【第195回】凱旋門賞の振り返り、中山→東京替わりで穴をあける馬、アイル…

連載バックナンバー

TARO 近影

TARO

大川慶次郎さんの予想に魅了され、中学2年からネット掲示板で競馬予想を始め、2004年からブログ『TAROの競馬』をスタート。2009年、雑誌・競馬最強の法則で発表した『枠運理論・ラッキーゲート』にて予想家デビュー。予想スタイルは馬場・枠・展開の読み、考察がベースで、適切な券種選び&馬券の買い方で回収率を追求する総合派。サイト『競馬放送局』にて週末の勝負予想を公開中。

新着記事/コンテンツ
記事一覧
  • 2025/11/12 (水) 11月13日(木)南関競馬の亀AI複勝率/大井競馬
  • 2025/11/12 (水) 先週の亀レビュー(11/8~11/9)/亀谷敬正のレース回顧
  • 2025/11/12 (水) 【第173回】エリザベス女王杯のステップレース分析/今井雅宏×亀谷敬正 ~トレンド種牡馬トーク
  • 2025/11/12 (水) 【第230回】エリザベス女王杯展望「3歳勢と古馬勢どちらが上?」/双馬毅の“ローテ×血統”錬金術
  • 2025/11/12 (水) 【第207回】エリザベス女王杯展望&大幅条件を仕掛けた馬は引退まで追いかけろ/馬券師・みねた…
  • 2025/11/11 (火) 11月12日(水)南関競馬の亀AI複勝率/大井競馬
  • 2025/11/11 (火) ハイセイコー記念/競馬オタク・坂上明大の南関競馬予想
  • 2025/11/11 (火) エリザベス女王杯はBコース3週目の施行/コジトモの馬場よもやま話
  • 2025/11/11 (火) 出世レースのデイリー杯2歳S、好メンバーが揃った今年の注目馬/東スポ・藤井記者の“若駒”生情報…
  • 2025/11/11 (火) 11月11日(火)発売の週刊アサヒ芸能・亀谷敬正の連載記事/エリザベス女王杯

会員ログイン

データバイヤーIDをお持ちの方

亀谷競馬サロンの会員でない方は、
入会案内をご参照ください。

copyright © K-MATE All rights reserved. 特定商取引法に基づく表記

入会のご案内
page top