競馬評論家・TARO氏による、騎手の分析を中心にした回顧&展望コラム『TAROのジョッキーズファイル』。今回のテーマは「スプリンターズS全頭ジョッキー展望」です。
なお、『競馬放送局』ではTARO氏の厳選勝負レース(予想)を公開しております。今週末の予想にもぜひご期待ください!
▼新刊『道中の動きが見えてくるジョッキー事典』は絶賛発売中!
TARO氏の新刊『道中の動きが見えてくるジョッキー事典』が9/12(金)に発売されました。競馬サークルの“外”で確固たる地位を築いた著者だからこそ書ける「忖度なし」の騎手評論は必読です!
先週取り上げた佐々木騎手は未勝利に終わったものの、随所に存在感を見せて2着2回3着2回。ルメール&モレイラが集う中山では注目されづらいので、狙いどころを精査すればまだまだ人気薄でも買えそうなジョッキーです。
タイプとしては横山武騎手に近いと思うので、中山で狙って東京で下げるというのが基本的な付き合い方ですかね。最終週もどこかで一発狙いたいです。
~スプリンターズSをジョッキー視点で徹底展望!~
さて、今週末からはいよいよ秋G1戦線がスタート。幕開けを飾るのはスプリンターズS。現時点での予報を見ると多少雨が降る可能性もありますが、大きく馬場に影響を与えるような天候悪化にはならない可能性が高く、今開催の傾向通りスピードが生きる可能性が高いように思います。
近年の中山は、かつてのように立ち回りが生きるようになっていますから、恐らく今グランアレグリアが出走しても届かないと思うんですよね。前で踏ん張るようなスピードとパワーが大事ですし、ジョッキーに関してもそういったタイプが狙いやすいはず。
モレイラ=サトノレーヴ
ルメール=ナムラクレア
2頭はともに追走の面で不安がありますから、案外波乱の可能性もありそうです。
早速見ていきましょう!
~スプリンターズS全頭ジョッキー展望~
ウインカーネリアン(三浦)
ウインカーネリアンは三浦騎手とともに参戦。前走のキーンランドCでは坂井騎手に執拗に絡まれた分、厳しい展開になりましたが、それでも5着には粘りました。元来叩いた方がいいタイプでもありますし、坂のあるコースも合うと思うので、展開や馬場次第でやれていいかなという気がします。同型もいるようでいないので、内枠でも引いてスンナリ行けたらひょっとするとひょっとする可能性も…?
カピリナ(戸崎)