亀谷敬正 オフィシャル競馬サロン
  • TOP
  • 会員ログイン
  • マイページ
  • 入会案内
  • Q&A
  • お問い合せ
今井雅宏×亀谷敬正 ~トレンド種牡馬トーク~ 08/24 (水)

【第13回】オルフェーヴル#2 成長力とダート戦の買い&危ない条件/今井雅宏×亀谷敬正 ~トレンド種牡馬トーク~

Mの法則でお馴染みの今井雅宏氏と当サロン主催・亀谷敬正との師弟トークコラム『今井雅宏×亀谷敬正 ~トレンド種牡馬トーク~』。馬券的に美味しい種牡馬の解説、馬券的な活用方法などをデータを交えながら説明いたします。

第13回目のトークテーマは前回に引き続きオルフェーヴル。師弟によるディープな競馬トークをお楽しみください!



今井雅宏(以下、今):前回はオルフェーヴルの成長力の話だったね。

亀谷敬正(以下、亀):母父ノーザンテーストのサンデーサイレンス産駒で牡馬クラシックを勝ったのはダイワメジャーのみだったこともあって、母系にノーザンテーストを持つクラシック向きの種馬が少ないんですよ。しかも、ディープインパクトはキャリアを重ねて良くなる馬が少ない。だからノーザンテーストの個性を引き継いだサンデー系は異質なんですよね。

ラッキーライラックは5歳でエリザベス女王杯を勝った後、有馬記念でも4着に好走。アイアンバローズも最初は重賞で通用しなかったのに、5歳になって阪神大賞典で連対するまでになりました。

今:「重賞挑戦回数別の成績」というデータも出しているんだけど、オルフェーヴルは重賞挑戦1回目が他の種牡馬と比べても良くないんだよね。でも、2回目以降は上がっていく。つまり成長力に加えて、「慣れ」も結構重要な種牡馬なんだ。「ペース慣れ」が。

亀:慣れが強みになることと、フレッシュさが強みになることは相反するので、意識したいですよね。

今:ディープインパクトとかは重賞挑戦1回目が断然良いけど、オルフェーヴルは逆なんだよね。

この記事はプレミアム&レギュラーコース会員限定です。続きを読むにはログインしてください。

亀谷サロン会員でない方は、入会案内をご参照の上、入会手続きをお願いいたします。

入会案内へ
会員ログインへ
  • 05/31 (水) 【第51回】リアルインパクト 狙いは短縮、特に牝馬には要注意!/今井雅宏×…
  • 05/24 (水) 【第50回】リオンディーズ#2 馬券のポイントは芝もダートも短縮!/今井雅…
  • 05/17 (水) 【第49回】ルーラーシップ#2&リオンディーズ#1 狙いは特殊距離の短縮!/…
  • 05/10 (水) 【第48回】ルーラーシップ#1 芝は複勝種牡馬! 重賞のポイントは母父!/今…
  • 05/03 (水) 【第47回】スクリーンヒーロー#2 休み明け好走後の反動に注意! ダート戦…

コラム一覧

今井雅宏 近影

今井雅宏

群馬県前橋市生まれ。馬の心身状態を分析する「Mの法則」で、競馬理論に旋風を巻き起こした競馬評論家。競馬本大賞を受賞するなど、独自の視点で種牡馬を分析した『ウマゲノム辞典(ガイドワークス)』等、著書多数。『競馬放送局』などでコラムや予想も掲載している。『note』ではブログも公開中。

新着記事/コンテンツ
記事一覧
  • 06/02 (金) 馬場虎太郎のお宝馬/6月3日(土)
  • 06/02 (金) 先週の血統・馬場傾向分析/亀谷敬正
  • 06/02 (金) 2歳馬としては水準以上の脚力の持ち主!/調教ジャッジ~今週の激走馬を探せ!
  • 06/02 (金) 今週から新馬戦がスタート! 期待の2歳馬は?/東スポ・三嶋記者の美浦トレセンレポート
  • 06/02 (金) 日本屈指のマイラーたちを相手に/大スポ・赤城記者の栗東トレセンレポート
  • 06/02 (金) 安田記念の枠順が確定! 昨年の覇者ソングラインは大外8枠18番に/亀谷サロン編集部が選ぶ今日(6…
  • 06/01 (木) 6月2日(金)南関競馬(浦和)出走全頭の3着内好走確率(亀AI複勝率) ~メインレースは無料公開~
  • 06/01 (木) 【第20回】善戦マン向きの重賞をナイスネイチャに学ぶ/王様・田端到の「名馬に学ぶ馬券術」
  • 06/01 (木) 安田記念で重視すべき3つの買いパターン!/キムラヨウヘイ×大臣 ~競馬“真”格言~
  • 06/01 (木) 【第86回】覚えておきたい藤岡康太騎手の穴パターン&安田記念のジョッキー展望/TAROのジョッキ…

会員ログイン

データバイヤーIDをお持ちの方

亀谷競馬サロンの会員でない方は、
入会案内をご参照ください。

copyright © K-MATE All rights reserved. 特定商取引法に基づく表記

入会手続き
page top