亀谷敬正 オフィシャル競馬サロン
  • TOP
  • 会員ログイン
  • マイページ
  • 入会案内
  • Q&A
  • お問い合せ
今井雅宏×亀谷敬正 ~トレンド種牡馬トーク~ 02/01 (水)

【第34回】マジェスティックウォリアー 強引さと揉まれ弱さを馬券に活かす/今井雅宏×亀谷敬正 ~トレンド種牡馬トーク~

Mの法則でお馴染みの今井雅宏氏と当サロン主催・亀谷敬正との師弟トークコラム『今井雅宏×亀谷敬正 ~トレンド種牡馬トーク~』。馬券的に美味しい種牡馬の解説、馬券的な活用方法などをデータを交えながら説明いたします。

第34回目のトークテーマはマジェスティックウォリアー。師弟によるディープな競馬トークをお楽しみください!



亀谷敬正(以下、亀):マジェスティックウォリアーは同じエーピーインディ系のカジノドライヴに近いところがあります。ダート中長距離のスピード持続競馬で強く、キャリアを重ねて上昇します。

今井雅宏(以下、今):平均して速い流れに向いてスムーズに先行して強いから、流れに乗りやすいダートの長めの距離は合うよね。

亀:具体的な数字で見ても、ダート1600mから複勝回収率が上がりはじめて、1700mと2100mは100%を超えてますから。対して短距離は全体に低く、特に勝率が落ちています。ダート1300m以下の4距離は単勝回収率が全て30%未満ですよ。

今:先行馬だけどダッシュ力はそこまで高くないんだよね。その辺は確かに強引な競馬が好きな割にダッシュ力が弱くて、1700m以上に向いたカジノドライヴに似てるね。

それに加えて、マジェスティックウォリアーの方が揉まれ弱いんだ。そこも影響して、ペースが激化して揉まれやすくなる短距離の短縮は良くない。ダート1400m以下の短縮では160回近く走ってまだ2勝だから、勝率にして1%ちょっとしかないよ。

マジェスティックウォリアー産駒 ダート戦の短縮時成績
▲マジェスティックウォリアー産駒 ダート戦の短縮時成績


亀:それでたまに短縮が走ると、『短縮でも走ったじゃないか』って思われる訳ですが、それはどうして短縮が苦手なのかを理解していないんですよね。2022年の室町Sでは1700mから1200mの短縮だったエアアルマスをあえて本命にしました。この模様は堀江さん(ホリエモン)と共演したYouTubeでライブ配信されました。

▼その模様
エリザベス女王杯をリアルタイムで予想!【亀谷競馬サロン×ホリエモンチャンネル コラボ生配信】

今:おお、凄いね。9番人気だから驚いてたんじゃないの(笑)。

亀:要するに短縮が苦手な血統の馬は、前走よりペースが緩めば楽に感じるんですよね。前走は1700mでしたけどかなりのハイペースでした。

今:多頭数の小回り・小倉で、相当の消耗戦になったよね。

亀:しかも1番枠だったので激しいハナ争いをしたんですよ。前走よりは厳しいレースに感じない、「疑似延長」というか、短縮なのに延長みたいに感じるパターンです。

今:競馬は前走との感じ方の違いが合ってるかどうか、その差が結果に大きく影響するスポーツだから。野球でも同じ150キロのストレートでも、先発が155キロ出してた後のリリーフが150キロの正統派なら、手頃な速さの打ちやすい緩いボールに見えちゃのと同じで。

亀:しかも、この日は重馬場で、砂を被りにくいというのも狙いでした。確かにマジェスティックウォリアーは揉まれ弱いので、これは大きなポイントになります。前走からの流れと馬場、その両方が短縮での弱点を補ったわけです。

この連載で短縮が合うとか話しているのも、常にそういった具体的な理由がある点には注意して欲しいですよね。

今:どうして短縮が合うのかとか、そういう会話の部分もスペースが許す限り出来るだけ載せて貰ってるんで、注意して読んでみると、この連載をより楽しめると思うよ。枠なんかも同じで、内枠が合わないタイプでも前走よりスムーズならむしろ最短距離を楽に走れるわけだし。

この記事はプレミアム&レギュラーコース会員限定です。続きを読むにはログインしてください。

亀谷サロン会員でない方は、入会案内をご参照の上、入会手続きをお願いいたします。

入会案内へ
会員ログインへ
  • 03/22 (水) 【第41回】キタサンブラック#1 馬券的なポイントは前走の位置取り/今井雅…
  • 03/15 (水) 【第40回】ヴィクトワールピサ#2&ホッコータルマエ#1 馬券の妙味は距離と…
  • 03/08 (水) 【第39回】ヴィクトワールピサ 馬券の鍵は前走比較と枠順!/今井雅宏×亀谷…
  • 03/01 (水) 【第38回】実用編。大的中!大反省? 当連載のエッセンス満載だった先週の…
  • 02/22 (水) 【第37回】イスラボニータ 芝とダートを枠順とローテで考える/今井雅宏×亀…

コラム一覧

今井雅宏 近影

今井雅宏

群馬県前橋市生まれ。馬の心身状態を分析する「Mの法則」で、競馬理論に旋風を巻き起こした競馬評論家。競馬本大賞を受賞するなど、独自の視点で種牡馬を分析した『ウマゲノム辞典(ガイドワークス)』等、著書多数。『競馬放送局』などでコラムや予想も掲載している。『note』ではブログも公開中。

新着記事/コンテンツ
記事一覧
  • 03/26 (日) 今年初の2歳馬情報『この世代は巻き返しますので、期待してください!』/NF天栄・木實谷雄太~…
  • 03/26 (日) 買いパターン&消しパターン該当馬の結果(3/25~26)/YouTubeチャンネル『亀谷敬正の競馬血統辞…
  • 03/26 (日) 今日の亀メモ/3月26日(日)
  • 03/26 (日) 亀谷敬正の亀SP/3月26日(日)
  • 03/26 (日) 高松宮記念/インスタントジョンソンじゃい・重賞予想
  • 03/26 (日) 内枠引けて不当な人気落ち!穴馬を狙う!/WIN5・1点突破大作戦
  • 03/26 (日) 一発逆転!最終レースアプローチ/3月26日(日)中京12R
  • 03/26 (日) 亀谷競馬サロン本日の見どころ(2023/3/26)
  • 03/25 (土) うまく当たる「亀AI」該当馬/3月26日(日)
  • 03/25 (土) 『亀谷敬正の競馬血統辞典』 買いパターン&消しパターン該当馬/3月26日(日)

会員ログイン

データバイヤーIDをお持ちの方

亀谷競馬サロンの会員でない方は、
入会案内をご参照ください。

copyright © K-MATE All rights reserved. 特定商取引法に基づく表記

入会手続き
page top