亀谷敬正 オフィシャル競馬サロン
  • TOP
  • 会員ログイン
  • マイページ
  • 入会案内
  • Q&A
  • お問い合せ
栗山求の海外競馬トピックス 05/02 (日)

英2000ギニー、ケンタッキーダービー/栗山求の海外競馬トピックス

昨年は新型コロナの第一波によって世界中が大混乱に陥っていたため、英2000ギニー(GI・芝8ハロン)もケンタッキーダービー(米GI・ダート10ハロン)も当初のスケジュール通りには行われず、前者は6月6日に、後者は9月5日に延期された。

今年は両レースとも予定通り5月1日に行われた。

英2000ギニーはPoetic FlareとMaster of the Seasの一騎打ちとなり、前者が短頭差で勝利した。通算成績は4戦3勝。昨年10月のキラヴーランS(愛GIII・芝7ハロン)に続く重賞連勝だが、15頭立ての9番人気という伏兵だった。

ケヴィン・マニング騎手、ジム・ボルジャー調教師のコンビは、父Dawn Approach、2代父New Approachと同じ。父は2013年の当レースを制しており、2代父は2008年に当レースでハナ差2着だった。つまり、2代父New Approachがハナ差負けしなければ、3代連続で英2000ギニーを制覇していたことになる。ちなみに、英2000ギニーを勝ち損ねたNew Approachは英ダービーを制覇した。


New Approachの母Park Express(愛チャンピオンS、ナッソーS、ランカシャーオークス)もボルジャー調教師が管理していたので、New Approachのラインを彼以上に理解している人間は世界中を探してもいないだろう。

New ApproachはGalileo産駒。つまり、Poetic FlareはGalileoの直系の曾孫となる。Galileoはまだ種牡馬として現役なので、ひょっとしたらそのうち、Galileoとその曾孫Poetic Flareが同時に供用される可能性がある。

ジム・ボルジャー調教師はアイルランド競馬界を代表する名調教師のひとり。かのエイダン・オブライエン調教師は30年以上前、ボルジャー調教師のもとで調教助手となり、競馬界のキャリアをスタートさせた。クールモアの専属調教師となったオブライエン調教師の実績があまりにも凄すぎるので、ここ十数年はジム・ボルジャーだけでなくダーモット・ウェルド、ジョン・オックスといった、確かな腕を持つアイルランドのベテラン調教師の存在感が薄れた感があった。ボルジャー調教師は今年12月に80歳を迎える。この年齢でビッググレースを勝つのだからやはり並の調教師ではない。

ケンタッキーダービーは、ゴール前で4頭の激しい追い比べとなり、最内のMedina Spiritが半馬身差で逃げ切った。

ジョン・ヴェラスケス騎手、ボブ・バファート調教師は昨年の優勝馬オーセンティックと同じコンビ。49歳のヴェラスケス騎手は通算4回目、68歳のバファート調教師は三冠馬アメリカンファラオ、ジャスティファイを含めて7回目の制覇となる。

勝ったMedina Spiritは西海岸でデビューし、キャリアを重ねてきた。前走のサンタアニタダービー(GI・ダート9ハロン)でRock Your Worldに4・1/2馬身差の2着と完敗していたため、6番人気の伏兵に過ぎなかった。ヴェラスケス騎手が絶妙のペース配分で逃げたことが大きな勝因だろう。ちなみにRock Your Worldは2番人気に推されたものの20頭立ての18着と惨敗している。

父Protonico(父Giant’s Causeway)は現役時代にGIIIを2勝した程度の競走馬で、初年度の種付け料はわずか6500ドル(約70万円)。わずか十数頭の初年度産駒からいきなりケンタッキーダービー馬を出したので、来年の種付け料は大幅に上昇しそうだ。

フロリダ産のケンタッキーダービー馬は1997年のシルバーチャーム以来24年ぶり。ちなみに同馬はバファート調教師が手がけた初のケンタッキーダービー馬だった。

2019年のOBSウィンターミクストセールにおいてわずか1000ドル(約11万円)で落札された記録的な安馬で、その後、2020年秋にOBSオープンセールオブイヤリングスに上場され、3万5000ドル(約380万円)で落札された。

安馬ながら、2代母Bridledは、Dr.Fager≒Great Above 4×3、Charedi≒Ta Wee 3×4というニックスを強化したおもしろい配合なので、いずれ種牡馬となった際、この部分は武器となりそうだ。

  • 09/19 (月) ノーネイネヴァーだらけの欧州2歳戦線/栗山求の海外競馬トピックス
  • 09/04 (日) 連勝を「10」に伸ばしたバーイード/栗山求の海外競馬トピックス
  • 08/15 (月) 2022年愛ダービー、愛オークス回顧/栗山求の海外競馬トピックス
  • 08/01 (月) 2022年仏ダービー、仏オークス回顧/栗山求の海外競馬トピックス
  • 07/17 (日) 2022年英ダービー回顧/栗山求の海外競馬トピックス

コラム一覧

栗山求 近影

栗山求

1968年生まれ。大学在学中の1989年に競馬通信社入社。血統専門誌『週刊競馬通信』にコラム「血統SQUARE」を7年間連載しつつ編集長を務める。1997年に退社後はフリーランスに。編集者や執筆者として携わった雑誌・書籍は数知れず。2010年に株式会社ミエスクを立ち上げて代表取締役に就任。翌年から血統・配合の競馬総合サイト『血統屋』の運営を開始し、牧場・馬主向けの配合コンサルタント業を本格化させる。2012年から『パーフェクト種牡馬辞典』(自由国民社)を望田潤氏らと共同執筆で上梓。2016年に『血統史たらればなし』(KADOKAWA)を刊行。月刊誌『優駿』(JRA)やクラブ法人の会報各誌に連載を持ち、『KEIBAコンシェルジュ』(グリーンチャンネル)などのテレビ出演もこなす。

新着記事/コンテンツ
記事一覧
  • 05/29 (月) 5月30日(火)南関競馬(浦和)出走全頭の3着内好走確率(亀AI複勝率) ~メインレースは無料公開~
  • 05/29 (月) 安田記念・鳴尾記念/亀谷敬正の重賞アプローチS
  • 05/29 (月) 重賞レース過去10年好走馬一覧/安田記念・鳴尾記念
  • 05/29 (月) ディープ産駒ドラムロールがアイルランドの重賞を制覇!/亀谷サロン編集部が選ぶ今日(5/29)の注…
  • 05/28 (日) 5月29日(月)南関競馬(浦和)出走全頭の3着内好走確率(亀AI複勝率) ~メインレースは無料公開~
  • 05/28 (日) 東スポ競馬×亀谷競馬サロン「POGドラフト会議」を開催! プロの記者が選んだ狙い馬とは!?
  • 05/28 (日) 『新馬戦は期待と不安が半々。ぜひ応援してください』/NF天栄・木實谷雄太~フロントライン #67
  • 05/28 (日) 買いパターン&消しパターン該当馬の結果(5/27~28)/YouTubeチャンネル『亀谷敬正の競馬血統辞…
  • 05/28 (日) 今日の亀メモ/5月28日(日)
  • 05/28 (日) 亀谷敬正の亀SP/5月28日(日)

会員ログイン

データバイヤーIDをお持ちの方

亀谷競馬サロンの会員でない方は、
入会案内をご参照ください。

copyright © K-MATE All rights reserved. 特定商取引法に基づく表記

入会手続き
page top