亀谷敬正 オフィシャル競馬サロン
  • TOP
  • 会員ログイン
  • マイページ
  • 入会案内
  • Q&A
  • お問い合せ
馬券師・みねたの金言 06/01 (水)

【第31回】安田記念展望&表層的な数字だけをみると、本質を見誤る/馬券師・みねたの金言

★今週の重賞ピックアップ★
6月5日東京11R 安田記念(芝1600m)

安田記念は東京芝1600mで施行。初角となる3コーナーまで500m以上と距離がたっぷりあるため、先行争いにおける内外の有利不利はそれほどありません。道中のペース、そして枠の並びが鍵を握ることになるでしょう。また、GIレースなので、基本的には差せる馬が優勢です。

1番人気が想定されるのはシュネルマイスター。3歳の身で挑戦した昨年の安田記念で3着と健闘し、秋も毎日王冠1着、マイルCS2着と安定した走りをみせました。3歳で残したこの戦績は、単純に「強い」と言い切ってしまってよいでしょう。

前走のドバイターフでは人気を裏切る形になりましたが、海外帰りは、むしろ海外で負けている馬の方が回収率が出るイメージがあります。この敗戦で人気妙味が出るならば幸い。私は、単勝で期待値を取れる馬を重視するので、この馬よりも人気薄を狙うことになると思いますが、おそらく対抗評価はこの馬になるでしょう。

メンバーを見渡しての第一感としては、4連勝でグレードレースを制してここに挑む2頭の上がり馬、イルーシヴパンサーとソウルラッシュがともに極端な追い込み脚質である点です。そして、前走の通過順位に3番手以内があるのもカフェファラオ、ホウオウアマゾン、レシステンシアぐらい。ダービーでは武豊騎手の完璧なエスコートでドウデュースが追い込みを決めましたが、ここは道中で4~5番手あたりを追走する馬の好走率が高そうな印象です。

絶好のポジションに収まれそうなのはセリフォス。現時点で、世代間の能力比較は分かりませんが、NHKマイルCは道中で少し置かれる面がありましたし、ここを見越したローテーションにも好感が持てます。とはいえ、この時期の3歳馬が古馬と戦うのは楽なことではないので、人気次第といったところでしょうか。

比較的、安定して中団を取れているのがファインルージュです。前走は直線で不利がありながらも、しっかり追い込みました。スムーズな競馬なら、チャンスは十分あるでしょう。同様に、やや出遅れ癖は気になるものの、しっかり二の脚で位置を取れるソングラインも悪くありません。

ナメられ逃げの可能性があるのはレシステンシアでしょうか。基本的にGIでナメられ逃げは起こりにくいのですが、ここまで後ろに比重が寄ったメンバーなら前残りも一考です。

ナランフレグは、ここも控えて後方からになる可能性が高そうですが、締まった流れにならなければ、距離への不安は薄れるので、上がりの速さだけで突っ込んできても不思議ではありません。

【当日注目馬】

1カフェファラオ
3ロータスランド
6カラテ
9シュネルマイスター
14ソウルラッシュ
17サリオス

混戦模様のマイル王決定戦。想定していたオッズとかなり開きがあり狙っていたセリフォスは10倍以下なら馬券からは外した。逆にシュネルマイスターが想定より配当妙味の有るオッズがついていて馬券的な評価は上げたい。
距離延長組は経済コースを通れる内枠の馬を評価。荒れる可能性が高いレースで大穴から馬券は入る。

なお、枠順確定後の最終結論および買い目は『競馬放送局』をご覧ください。


■みねたの金言31
『表層的な数字だけをみると、本質を見誤る』

★ピックアップレース★
5月14日中京6R 4歳以上1勝クラス(芝1200m重)
注目馬:8セリシア

買い目
単勝 8 2000円
ワイド 8―1・5・7 各1000円
馬連 8―1・4・5・7・13 各500円
3連複 8―1・5・7―1・4・5・7・13 各300円

5月14日中京6R 結果
5月14日中京6R 払戻金

─今週は、連載の都合上、後回しになっていた5月2週目について聞かせてください。◎13ジャストザビアンカで、9800円→128,780円となった土曜新潟7Rは圧巻でしたが、個人的には同日中京6Rの◎8セリシアで、単勝17.3倍を仕留めたのはさすがだなと思いました。

みねた) ではまずは中京6Rからお話ししましょうか。といっても、この馬を選んだ最大のポイントは金言27「位置取りを下げながら巻き返した馬」なので、特に新しいネタはないかもしれませんよ。

─セリシアは2走続けて、道中で位置を下げながらゴール時には盛り返していますね。ただ、それだけでは勝負レースに選択されないと思うので、なぜ、この馬が勝負レースの対象になったかを知りたいです。

みねた) レースレベルですね。見解文にも書いた通り、前走掲示板に載っている馬が2頭しかいない低レベルの一戦だったので、現級実績のない馬にもチャンスがあると思っていました。また、前走の通過順位に3番手以内があったのも14ワンダーカタリナだけ。しかも12着と大敗しています。この馬を目標にして、直線で脚を伸ばせる馬が有利だと考えました。8セリシアは3走前の昇級初戦で3番手追走から0.5秒差という実績がありましたし、▲で3キロ減という斤量も、前に行くためには有利です。

─確かにメンバー中52キロだったのは2メイショウヒゾッコと8セリシアだけで、他は55キロまたは57キロというのは、相対的に有利にみえます。ただ、私は服部寿希騎手が2018年デビューで通算5勝ということもあり、二の足を踏んでしまいました。

みねた) ここで何度もお話ししている通り、私は基本的には予想する上で騎手が誰かは考慮しません。ただ、服部騎手について言えば、このレースまでの直近14戦が二桁人気馬への騎乗でした。9番人気を一度挟んで、その前は12戦連続で二桁人気馬。そもそも11番人気以下の馬は回収率が悪くなる傾向があるので、そういう馬ばかりに乗っていたら成績が上がらないのはある意味、当然のこと。大事なのは、「人気に対してどれぐらい走っているか」です。

─17番人気5着ほか、直近の7走は全て人気以上に走らせていますね。

みねた) だとしたら、6番人気とチャンスのある馬への騎乗であれば、臆することはないじゃないですか。騎手の名前でオッズが上がるなら、むしろ服部騎手騎乗は歓迎です。

─「服部騎手が馬券に絡んでいるところを、あまり見た記憶がないなぁ」と安易に切ってしまいましたが、そんな人気薄ばかりに騎乗していたとは…想像以上でした。

みねた) 少し話は逸れますが、騎手の評価というのは出馬表の見方と似ているのかもしれません。出馬表の着別度数をみた時、当該距離や当該コースで0-0-0-4と書かれている馬はそれを理由に評価を下げられることが多いですよね。ですが、着外4回が全て10番人気4着だったら、それはむしろ適性がある可能性が高い。見えている数字だけをみたら、本質を見誤る可能性があるのです。騎手を馬券検討の要素に取り入れたいと考えているなら、単純に勝利数や勝率、複勝率を評価基準にするのではなく、「どんな馬(どれぐらいの人気の馬)に乗って、どんな結果だったのか?」を考慮する必要があるということです。

─騎手という職業を考えた時には、人気馬に乗れること自体が一つの才能でしょうが、馬券的な評価はまた別だということですね。実際、レースでは減量の効果もあってか、すっと4番手を取っての差し切り勝ちでした。

みねた) 14ワンダーカタリナではなく、直線1000mからのステップだった10セピアノーツが離して逃げる形になりましたが、8セリシアのレース内容自体は想定通りでしたね。

─みねたさんは前走を参考にして予想することが多いと思いますが、8セリシアについては3走前まで遡って先行実績を評価していました。

みねた) 基本は前走重視です。ただ、このレースは、前に行っている馬が少なくて、展開的に前目、つまり好位差しが恵まれる可能性が高かったので、過去走まで遡りました。これが、前走で前に行っている馬が多かったら、そもそも「前に行く馬」を探す必要もないので、過去走も遡りません。減量起用、3走前の先行実績、そして今回のメンバー構成を考慮した時、直近の位置取りこそ後ろでしたが、相対的に8セリシアの位置取りが前になるのは予測可能で、直線入り口で差し切れる位置にいるだろうと考えました。

─中京6Rの話だけで、ずいぶんと長くなってしまいました(笑)。ただ、騎手の評価方法は目から鱗が落ちる思いだったので、早速、意識してみたいと思います。

みねた) データの中身をみることは重要ですよ。着別度数にしてもそうですし、ネットの出馬表でも1~3着馬や、上がり3位までの馬は色や表示が変わることが多いじゃないですか。そういうこともあって、3着と4着、上がり3位と上がり4位の間に、実際の価値以上のオッズ差が生まれることが多いんです。その辺りの話は、新潟7Rにも通じているので、次回、さらに掘り下げていきましょう。

  • 03/15 (水) 【第71回】阪神大賞典展望&「先行馬の割合が少ないレース」はわかりやす…
  • 03/08 (水) 【第70回】金鯱賞展望&対抗以下を意識して◎を選択する/馬券師・みねたの…
  • 03/01 (水) 【第69回】弥生賞展望&ダートは外枠有利という原則/馬券師・みねたの金言
  • 02/22 (水) 【第68回】中山記念展望&前走使用距離を加味して展開を想定する/馬券師・…
  • 02/15 (水) 【第67回】フェブラリーS展望&特殊条件での凡走で人気を落とした馬/馬券…

コラム一覧

みねた 近影

みねた

全てのファクターは展開に帰結すると考え、枠、脚質、能力、不利、ハイレベル、様々なファクターから「展開」を予想し、回収率が高くなるであろう馬を選び出す。軸が決まれば馬券の構築にも力を入れ、「展開」により両立しにくい馬券等を省く。サイト『競馬放送局』にて週末の勝負予想を公開中。

新着記事/コンテンツ
記事一覧
  • 03/21 (火) Bコース替わり週に行われる高松宮記念/コジトモの馬場よもやま話
  • 03/21 (火) 勝ち馬からG1馬が何頭も出ているG3毎日杯。クラシックへ向けて要チェックの一戦/東スポ・藤井記…
  • 03/21 (火) スプリングS、フラワーCなど3月18日(土)~3月19日(日)の注目3歳戦評価/競馬オタク・坂上明大の…
  • 03/21 (火) 週刊アサヒ芸能・亀谷敬正の連載記事/高松宮記念
  • 03/21 (火) 馬場を読んで展開的にも血統的にも恵まれる馬を見つけよう!/今週末(3/25~3/26)の見どころ
  • 03/21 (火) 今年は総勢27頭の日本馬がドバイへ遠征/亀谷サロン編集部が選ぶ今日(3/21)の注目トピックス
  • 03/20 (月) 高松宮記念・日経賞・マーチS・毎日杯/亀谷敬正の重賞アプローチS
  • 03/20 (月) 重賞レース過去10年好走馬一覧/高松宮記念・日経賞・マーチS・毎日杯
  • 03/20 (月) またもサトノアラジン産駒がニュージーランドでGI制覇!/亀谷サロン編集部が選ぶ今日(3/20)の注…
  • 03/19 (日) 『復活というか、ようやく噛み合ったという感じ』/NF天栄・木實谷雄太~フロントライン #57

会員ログイン

データバイヤーIDをお持ちの方

亀谷競馬サロンの会員でない方は、
入会案内をご参照ください。

copyright © K-MATE All rights reserved. 特定商取引法に基づく表記

入会手続き
page top