『名馬に学ぶ馬券術』に続く田端到氏による連載『王様と姫様の金満馬券王国』。王様と姫様が重賞レースを振り返りながら、今後に役立つ馬券術を見つけていきます。
今回のテーマは「中山記念のポイントとモーリス産駒のコツ」です。ぜひお楽しみください!
なお、「名馬に学ぶ馬券術」に加筆・再構成した一冊『30年後まで使える王様の競馬教科書』が2月16日(金)に発売されました。こちらも併せてお楽しみください。
<キャラクター紹介>
王様:血統とローテーションを重視する。馬券名人として鳴らしたが、最近は昔話が多め。
姫様:競馬キャリアは10年くらい。ジョッキーと枠順に詳しい。川田と横山ファミリーが好き。
姫様:中山記念は小雨の稍重馬場で行われ、マテンロウスカイが3番手から抜け出して1着。横山グレイト・ファーザーの単勝、当たりました!
王様:姫は横山ファミリー好きだからね。どうせ推し馬券だろ。
姫様:ちゃんと根拠はありますよ。横山典弘騎手はこれで中山記念6勝目という中山名人。しかも過去の成績を調べると、2枠から4枠に入った時は【6-1-1-4】という、とんでもない勝率なんです。
王様:なるほど、内枠を引くと名人芸に磨きがかかるわけか。マテンロウスカイもずっとインコースを走っていたね。
姫様:あれが中山のノリさんスペシャルです。
王様:おっさんはカンパニーの中山記念を思い出したよ。08年、それまで後方一気の惜敗を繰り返していたカンパニーに乗り替わりで騎乗して、すんなり内から先行させて勝ったんだ。あの年も今年のマテンロウスカイと同じ青い帽子の4枠だった。
姫様:そもそもジョッキーに関係なく、中山記念って毎年3枠か4枠の馬が馬券に絡むんです。過去5年全部そうだったから、今年で6年連続。これとノリさんのデータを合わせれば、単勝なんてサルでも獲れます! おぱんちゅうさぎでも、ちいかわでも獲れます!
王様:でも、今年は道悪になったから、内が不利じゃないかとか、いろいろ考えすぎた。マテンロウスカイは稍重のセントライト記念で13着だったから、中山の道悪が合わないと判断してしまったよ。
姫様:血統的にモーリス産駒は道悪どうなんですか。
王様:あまり道悪のデータは良くないけど、上手な馬もいるし、一概には言いにくい。モーリス産駒は昨年もラーグルフが2着してるから、中山記念に合うんだろう。
姫様:『モーリス産駒は古馬になると気性が成長して距離延長が良い』って、王様どこかに書いてませんでしたっけ。