亀谷敬正 オフィシャル競馬サロン
  • TOP
  • 会員ログイン
  • マイページ
  • 入会案内
  • Q&A
  • お問い合せ
コジトモの馬場よもやま話 01/24 (火)

JRAより砂厚が薄い地方競馬場は?/コジトモの馬場よもやま話

競馬キャスター、ならびに単行本「馬場のすべて教えます」の著者としてもお馴染みの小島友実さんによる連載『コジトモの馬場よもやま話』。

今回のテーマは「ダートの砂厚」について。長年に渡り“馬場”を取材してきた第一人者からの馬場情報は必見です!



JRAで1年間に行われるすべてのレースのうち、半数近くはダート戦が組まれています。冬や3歳未勝利戦の終盤戦になるとその数が増えますよね。そこで今回から数回に分けて、ダートコースについてお伝えしていきます。

JRAの競馬場で正式にダートコースを導入したのは1960年の東京競馬場。アメリカのダートを元に、雨や雪が降っても競馬が出来る全天候馬場として造られました。

しかし、使用している砂の質は日本とアメリカでは異なっています。「dirt」を辞書で引くと意味は「泥」。雨の少ないアメリカの西海岸で使用されているダートはこの意味の通りで泥分が多いです。一方、雨が多い日本の気候には泥分の多い砂は排水に影響するため適していません。そこで日本では「sand」、つまり「砂」に近いものが使用されています。

昔は関東なら利根川や鬼怒川の川砂、関西では木曽川の川砂を使っていた時代もありましたが、環境保護の理由から採れなくなりました。そこで、全10場の競馬場で青森県の六ヶ所村周辺で採取された砂が使用されています。

続いては砂厚について。現在、JRAすべての競馬場でダートコースの砂厚は9cmに統一されています。これは2009年を機にそうなったもので、それ以前は競馬場により砂厚は異なっていました。JRA施設部によると、1960年代には砂厚が5cmだった競馬場もあったそうです。

この記事はプレミアム&レギュラーコース会員限定です。続きを読むにはログインしてください。

亀谷サロン会員でない方は、入会案内をご参照の上、入会手続きをお願いいたします。

入会案内へ
会員ログインへ
  • 01/24 (火) JRAより砂厚が薄い地方競馬場は?/コジトモの馬場よもやま話
  • 01/17 (火) 小倉の芝コースは軟らかくなってきている/コジトモの馬場よもやま話
  • 01/10 (火) 中京芝は馬場読みが難しい/コジトモの馬場よもやま話
  • 12/27 (火) 下半期GIは内枠~真ん中の枠が優勢だった/コジトモの馬場よもやま話
  • 12/20 (火) 有馬記念の馬場はどうなる!?/コジトモの馬場よもやま話

コラム一覧

小島友実 近影

小島友実

競馬キャスター&ライター。1996年より競馬キャスターとして競馬に携わる。2003年から始めた馬場取材と傾向分析はライフワーク。2015年1月、JRA全10場の馬場を踏破した。

2015年4月には「馬場のすべて教えます(主婦の友社)」を出版。最近は地方競馬場への馬場取材も行っている。

新着記事/コンテンツ
記事一覧
  • 01/26 (木) 【第3回】シンボリルドルフ(初級編)~展開によって最強馬も負ける/王様・田端到の「名馬に学ぶ…
  • 01/26 (木) シルクロードSで考える中京芝1200m重賞の狙いと新斤量ルール/キムラヨウヘイ×大臣 ~競馬“真”格…
  • 01/26 (木) 【第68回】最近少し気になっている▲水沼騎手&根岸Sのジョッキー展望/TAROのジョッキーズファイ…
  • 01/26 (木) 幻の誘致移転計画 ~70周年・中京競馬場前史/大澤幹朗の競馬中継ココだけのハナシ
  • 01/26 (木) 「スマート出馬表」と「亀AI」を駆使して効率的なプラス収支/亀谷競馬サロン・コンテンツ活用術
  • 01/26 (木) 重賞出走馬の追い切りをチェック! 栗東は今日も積雪の影響が/亀谷サロン編集部が選ぶ今日(1/26…
  • 01/25 (水) 先週の亀レビュー(1/21~1/22)/亀谷敬正のレース回顧
  • 01/25 (水) 【第33回】ハービンジャー#2 芝とダートの具体的な狙い目/今井雅宏×亀谷敬正 ~トレンド種牡馬…
  • 01/25 (水) 【第86回】馬券特化型の2、3歳戦診断(12月10日~1月15日分)/双馬毅の“ローテ×血統”錬金術
  • 01/25 (水) 【第64回】シルクロードS展望&下級条件で連続好走の人気馬は期待値が取りにくい/馬券師・みね…

会員ログイン

データバイヤーIDをお持ちの方

亀谷競馬サロンの会員でない方は、
入会案内をご参照ください。

copyright © K-MATE All rights reserved. 特定商取引法に基づく表記

入会手続き
page top