亀谷敬正 オフィシャル競馬サロン
  • TOP
  • 会員ログイン
  • マイページ
  • 入会案内
  • Q&A
  • お問い合せ
王様・田端到の「名馬に学ぶ馬券術」
2023/04/06 (木)

【第12回】馬体重と牝馬G1の関係をアユサンとダイワエルシエーロに学ぶ/王様・田端到の「名馬に学ぶ馬券術」

『田端到・加藤栄の種牡馬事典』で知られる田端到氏が、馬券術の入門から応用まで競馬予想の考え方・コツを伝授する『王様・田端到の「名馬に学ぶ馬券術」』。

今回のテーマは「馬体重の考え方」です。ぜひお楽しみください!



今回のテーマは「馬体重の考え方」です。ちょうど今週は桜花賞。馬体重と牝馬三冠の関係に注目します。

芝やダートの状態によって、馬体重の重い馬が強いレースもあれば、軽い馬が強いレースもある。これは理解できるかと思います。

重賞によって、馬体重の重い馬が強いレースもあれば、軽い馬が強いレースもある。このことも知っておく必要があります。

代表的な例として、桜花賞、オークス、秋華賞の牝馬三冠をピックアップ。各レースの馬体重成績をまとめた表と、結論を記していきます。集計期間は2013年から22年の10年間。


▼桜花賞の馬体重成績(2013~22年)
桜花賞の馬体重成績(2013~22年)

桜花賞に強いのは、馬体重460キロから499キロ。勝ち馬10頭はすべてこのゾーンに入っていました。中型以上の馬が強いG1です。

2着や3着はもっと軽いゾーンにもいて、もう10年さかのぼると440キロから459キロの勝ち馬も5頭いますから「軽い馬を消せ」とまでは言いませんが、「1着馬は460キロ以上」は知っておくべき傾向でしょう。

最近の桜花賞を人気で凡走した馬体重の軽い馬は、

・22年ナミュール1番人気10着(426キロ)
・21年アカイトリノムスメ4番人気4着(444キロ)

昨年の1番人気ナミュールは馬体重だけ見たら、危ない人気馬だったのかも知れません。桜花賞で馬券圏外に敗れたナミュールはオークスで3着。アカイトリノムスメはオークスで2着と巻き返しました。


▼オークスの馬体重成績(2013~22年)
オークスの馬体重成績(2013~22年)

オークスに強いのは、460キロから479キロ。勝ち馬6頭がこのゾーンに入っていました。桜花賞と大きく違うのは、459キロ以下の馬も4勝していること。16年優勝のシンハライトは422キロでした。

「オークスは馬体重の軽い馬を狙え!」は、昭和の時代から有名な馬券術です。筋肉量が多いほど、走るための体内のエネルギーを消費するため、長距離戦だとスタミナ切れを起こしやすく、筋肉量が少ない馬はスタミナ切れを起こしにくい。これが大雑把なメカニズムです。人間もマラソン選手はやせ型が多く、短距離選手は筋肉質な体型が多い。

しかしその後、阪神競馬場の改修などもあり、桜花賞とオークスがつながりやすくなった結果、馬体重成績の違いも小さくなった。もっと昔のオークスは380キロ台の馬が勝ったりしましたが、近年はそこまで小さな馬だと厳しい。それでも桜花賞に比べれば、軽めの馬が活躍する傾向は残っています。

逆に480キロ以上の馬は過去10年で【0-1-2-23】。過去20年までさかのぼっても、勝ち馬は06年のカワカミプリンセス(484キロ)しかいません。

最近のオークスを人気で凡走した馬体重の重い馬は、

・22年サークルオブライフ1番人気12着(484キロ)
・21年ファインルージュ4番人気11着(494キロ)

やはり、昨年の1番人気が該当していました。サークルオブライフは馬体重だけ見たら、危ない人気馬だったのかも知れません。ファインルージュは桜花賞で3着に来て穴をあけた馬でした。


▼秋華賞の馬体重成績(2013~22年)
秋華賞の馬体重成績(2013~22年)

秋華賞は、480キロ以上の馬が5勝。さすがにひと夏を越えると、馬体重の重い馬の出走数も増え、このゾーンの活躍が目立ちます。

ただし、馬体重の軽いゾーンからも勝ち馬が出て、複勝率は優秀です。秋華賞はあまり馬体重を気にする必要がなさそうです。


あらためて桜花賞とオークスに絞り、表をシンプルにしてふたつのG1を比べたのが下の表です。

この記事はレギュラーコース&プレミアムコース会員限定です。続きを読むにはログインしてください。

サロン会員でない方は、入会案内をご参照の上、入会手続きをお願いいたします。

入会案内へ
会員ログインへ
  • 2023/12/28 (木) 【最終回】ハーツクライに学ぶ東京適性/王様・田端到の「名馬に学ぶ馬券術…
  • 2023/12/21 (木) 【第49回】東京競馬場と得意血統/王様・田端到の「名馬に学ぶ馬券術」
  • 2023/12/14 (木) 【第48回】京都競馬場とエーピーインディ系/王様・田端到の「名馬に学ぶ馬…
  • 2023/12/07 (木) 【第47回】中京競馬場とロベルト系/王様・田端到の「名馬に学ぶ馬券術」
  • 2023/11/30 (木) 【第46回】中山競馬場とサドラー系/王様・田端到の「名馬に学ぶ馬券術」

連載バックナンバー

田端到 近影

田端到

1962年、新潟生まれ。週刊誌記者を経てフリーのライターに。辛辣ながらも軽妙な文章には定評があり、馬券初心者からベテランまで多くのファンを持つ。近著に「田端到・加藤栄の種牡馬事典」シリーズ、「金満血統王国」シリーズなど。ウェブサイト・noteでは競馬マガジン『王様の極楽競馬天国』を連載中。

新着記事/コンテンツ
記事一覧
  • 2025/09/28 (日) チェルヴィニア&ドゥレッツァが始動! 東京開幕週デビュー馬情報も!/NF天栄・木實谷雄太~フ…
  • 2025/09/28 (日) 今日の亀メモ/9月28日(日)
  • 2025/09/28 (日) 亀谷敬正の最終見解/スプリンターズS
  • 2025/09/28 (日) 亀谷競馬サロン本日の見どころ(2025/9/28)
  • 2025/09/27 (土) 最初と最後でいかに絞って、間の3つに余力を持てるかがカギ/WIN5・1点突破大作戦
  • 2025/09/27 (土) 一発逆転!最終レースアプローチ/9月28日(日)中山12R
  • 2025/09/27 (土) うまく当たる「亀AI」推奨馬/9月28日(日)
  • 2025/09/27 (土) 『亀谷敬正の競馬血統辞典』 買いパターン&消しパターン該当馬/9月28日(日)
  • 2025/09/27 (土) 馬場虎太郎のお宝馬/9月28日(日)
  • 2025/09/27 (土) 血マーク該当馬、新馬得点など9月28日(日)のプレミアムコース限定パターン該当馬一覧

会員ログイン

データバイヤーIDをお持ちの方

亀谷競馬サロンの会員でない方は、
入会案内をご参照ください。

copyright © K-MATE All rights reserved. 特定商取引法に基づく表記

入会のご案内
page top