亀谷敬正 オフィシャル競馬サロン
  • TOP
  • 会員ログイン
  • マイページ
  • 入会案内
  • Q&A
  • お問い合せ
王様・田端到の「名馬に学ぶ馬券術」
2023/09/14 (木)

【第35回】展開を読む(2) 逃げ馬を調べる/王様・田端到の「名馬に学ぶ馬券術」

『田端到・加藤栄の種牡馬事典』で知られる田端到氏が、馬券術の入門から応用まで競馬予想の考え方・コツを伝授する『王様・田端到の「名馬に学ぶ馬券術」』。

今回のテーマは「逃げ馬の見つけ方」です。ぜひお楽しみください!



「展開を読む」の2つめは、逃げ馬のチェックです。そのレースで逃げそうな馬はどれか。逃げ先行馬は多いか、少ないか。ペースは速くなりそうか、遅くなりそうか。これを調べる具体的な方法をひとつ紹介します。競馬新聞やスポーツ新聞を使っている人向きの方法です。

これら新聞の出馬表には各馬の馬柱が組まれ、馬柱には各レースの通過順が記されています。逃げた馬なら通過順は「1-1-1」、5番手に付けて途中で3番手に上がった馬なら「5-3-3」と記されます。

出馬表をながめて、通過順に「1」があったら、それをマーカーペンでマークして色を付けます。なんだその受験生の英単語学習みたいな作業は、と思われるかも知れませんが、バカにしてはいけません。

通過順1、つまり先頭に立ったという馬柱に全部、色を付けると、いろんなことがビジュアルでわかるようになります。

そのレースに逃げ馬が多いのか、少ないのか。逃げ馬は内枠にいるのか、外枠にいるのか。その逃げ馬は毎回逃げているのか、それとも逃げるときと逃げないときがあるのか。

さらにやってみるとわかるのは、逃げ馬の記憶が自分の中に強く残り、いろんな発見につながる効果があります。

モズスーパーフレアを例題にします。2020年のG1高松宮記念を制した快速の逃げ馬ながら、成績はムラがありました。G3重賞で人気を背負い、負けてしまうことも多かった馬です。

これは実際にマーカーペンで色を付けた出馬表を見ないとピンとこない話なのですが、そこは脳内で想像してください。モズスーパーフレアには以下のような特徴がありました。

この記事はレギュラーコース&プレミアムコース会員限定です。続きを読むにはログインしてください。

サロン会員でない方は、入会案内をご参照の上、入会手続きをお願いいたします。

入会案内へ
会員ログインへ
  • 2023/12/28 (木) 【最終回】ハーツクライに学ぶ東京適性/王様・田端到の「名馬に学ぶ馬券術…
  • 2023/12/21 (木) 【第49回】東京競馬場と得意血統/王様・田端到の「名馬に学ぶ馬券術」
  • 2023/12/14 (木) 【第48回】京都競馬場とエーピーインディ系/王様・田端到の「名馬に学ぶ馬…
  • 2023/12/07 (木) 【第47回】中京競馬場とロベルト系/王様・田端到の「名馬に学ぶ馬券術」
  • 2023/11/30 (木) 【第46回】中山競馬場とサドラー系/王様・田端到の「名馬に学ぶ馬券術」

連載バックナンバー

田端到 近影

田端到

1962年、新潟生まれ。週刊誌記者を経てフリーのライターに。辛辣ながらも軽妙な文章には定評があり、馬券初心者からベテランまで多くのファンを持つ。近著に「田端到・加藤栄の種牡馬事典」シリーズ、「金満血統王国」シリーズなど。ウェブサイト・noteでは競馬マガジン『王様の極楽競馬天国』を連載中。

新着記事/コンテンツ
記事一覧
  • 2025/09/28 (日) チェルヴィニア&ドゥレッツァが始動! 東京開幕週デビュー馬情報も!/NF天栄・木實谷雄太~フ…
  • 2025/09/28 (日) 今日の亀メモ/9月28日(日)
  • 2025/09/28 (日) 亀谷敬正の最終見解/スプリンターズS
  • 2025/09/28 (日) 亀谷競馬サロン本日の見どころ(2025/9/28)
  • 2025/09/27 (土) 最初と最後でいかに絞って、間の3つに余力を持てるかがカギ/WIN5・1点突破大作戦
  • 2025/09/27 (土) 一発逆転!最終レースアプローチ/9月28日(日)中山12R
  • 2025/09/27 (土) うまく当たる「亀AI」推奨馬/9月28日(日)
  • 2025/09/27 (土) 『亀谷敬正の競馬血統辞典』 買いパターン&消しパターン該当馬/9月28日(日)
  • 2025/09/27 (土) 馬場虎太郎のお宝馬/9月28日(日)
  • 2025/09/27 (土) 血マーク該当馬、新馬得点など9月28日(日)のプレミアムコース限定パターン該当馬一覧

会員ログイン

データバイヤーIDをお持ちの方

亀谷競馬サロンの会員でない方は、
入会案内をご参照ください。

copyright © K-MATE All rights reserved. 特定商取引法に基づく表記

入会のご案内
page top