亀谷敬正 オフィシャル競馬サロン
  • TOP
  • 会員ログイン
  • マイページ
  • 入会案内
  • Q&A
  • お問い合せ
競馬キャスター大澤幹朗のココだけのハナシ
2024/07/04 (木)

7月7日の七夕賞/競馬キャスター大澤幹朗のココだけのハナシ

競馬キャスター・大澤幹朗氏がお届けする、知れば競馬の奥深さがより味わえる連載『競馬キャスター大澤幹朗のココだけのハナシ』。今回のテーマは「7月7日の七夕賞」です。


7日、福島競馬場では七夕賞(GIII)が行われます。

1965年に創設され今年で節目の60回目を数える七夕賞。過去、1970年代には10月に移行され、レース名と開催時期が合わないために「東北記念」と改称されたこともあったようです。

7月施行に戻った1980年代以降は、夏の福島のハンデ重賞としてお馴染みのレースとなり、2006年以降は「サマー2000シリーズ」の第1戦として行われています。

さて、今年の七夕賞が行われるのは7月7日の七夕当日。「7月7日の七夕賞」は過去5回あり、今年は2019年以来5年ぶり6回目です。

初めての「7月7日の七夕賞」はグレード制導入直後の1985年7月7日でした。13頭立てで6番人気のロシアンブルー(ハンデ52キロ、柴崎勇騎手)が勝ち、2着にシンガリ人気のニューギャロップ(ハンデ50キロ、中舘英二騎手)が入りましたが、当時の連勝馬券は枠連しかなく、払戻は1,700円でした。

2回目の「7月7日の七夕賞」は1991年。12頭立てで「7枠」のシーキャリアー(ハンデ54キロ、小島太騎手)が1着、2着に2番人気サーストンボーイ(ハンデ55キロ、岡部幸雄騎手)で枠連1,120円(馬連の導入はこの年の10月から)。

3回目は2002年7月7日。14頭立てで3番人気イーグルカフェ(ハンデ57キロ、田中勝春騎手)が勝利し、4番人気ロードクロノス(ハンデ55キロ、北村宏司騎手)が2着。馬連は4,000円。この年の6月から馬単と3連複が導入されましたが、3着に1番人気コイントスが入り、馬単7,260円、3連複は6,100円と、馬単の方がつきました。

4回目は2013年7月7日。1番人気マイネルラクリマ(ハンデ57キロ、柴田大知騎手)が勝利し、7番人気トレイルブレイザー(ハンデ58キロ、北村宏司騎手)が2着、3着に16頭中14番人気のタガノエルシコ(ハンデ55キロ、田辺裕信騎手)が入り、馬連4,960円、3連複76,040円、3連単は310,070円の高配当。

そして前回5年前2019年の「7月7日の七夕賞」は、3番人気ミッキースワロー(ハンデ57.5キロ、菊沢一樹騎手)1着、2番人気クレッシェンドラヴ(ハンデ55キロ、内田博幸騎手)が2着、3着に12番人気ロードヴァンドール(ハンデ55キロ、横山典弘騎手)が入って、馬連2,710円、3連複31,460円、3連単は172,290円でした。

オカルトなハナシをしますと、過去5回の「7月7日の七夕賞」で馬券に絡んだ13頭のうち、9頭の名前に「ー」、6頭に「ル」が入っていました。ズバリ、今年のオススメは「ノースザワールド」です(笑)。

また、七夕賞だけに、枠連の7-7がよく売れることが知られていますが、同じ組み合わせの馬連の方がオッズが3~4倍つくと言われていて、七夕賞の枠連7-7だけはオススメできません。むしろ枠連は7-7ばかり売れるので、7-7以外の枠連にはうまみがありそうです。

そもそも1984年のグレード制導入後、枠連7-7で決まった七夕賞は1986年の1回のみで、わずか2.5%という低確率です。「7枠」自体馬券に絡んだのが、2010年以降の14年間で、2020年に7枠13番のブラヴァス(7番人気)が2着に入ったのみ。むしろ7枠は「〇に枠」と言えそうです。

2017年のゼーヴィント(戸崎圭太騎手)以来、1番人気馬の勝利がない七夕賞。現役騎手では、戸崎騎手が3勝、内田博幸騎手が2勝しています。

彦星と織姫のように、年に一度の高配当と出会えますように…。

  • 2025/07/03 (木) シュヴァルツゴルトとドイツのSライン・前編/競馬キャスター大澤幹朗のコ…
  • 2025/06/26 (木) 1着同着の帝王賞/競馬キャスター大澤幹朗のココだけのハナシ
  • 2025/06/19 (木) トキノミノルのハナシ/競馬キャスター大澤幹朗のココだけのハナシ
  • 2025/06/12 (木) 6月中旬の宝塚記念/競馬キャスター大澤幹朗のココだけのハナシ
  • 2025/06/05 (木) 2025英国ダービーの有力馬/競馬キャスター大澤幹朗のココだけのハナシ

連載バックナンバー

大澤幹朗 近影

大澤幹朗

1973年9月22日生まれ。千葉県出身。IBC岩手放送アナウンサー時代に岩手競馬のレース実況に携わり、メイセイオペラら名馬と出会う。2003年にフリー転身後、2006年よりグリーンチャンネル中央競馬中継キャスターに。2013年からは凱旋門賞など海外中継も担当。そのほか、WOWOWヨーロッパサッカー実況アナウンサーとしても活動中。

新着記事/コンテンツ
記事一覧
  • 2025/07/09 (水) 7月10日(木)南関競馬の亀AI複勝率/川崎競馬
  • 2025/07/09 (水) 先週の亀レビュー(7/5~7/6)/亀谷敬正のレース回顧
  • 2025/07/09 (水) 【第212回】馬券特化型の2歳戦診断(6月21日~6月29日分)&新種牡馬の印象/双馬毅の“ローテ×血統…
  • 2025/07/09 (水) 【第156回】コースのポイント分析#6 福島ダ1150mの狙い方/今井雅宏×亀谷敬正 ~トレンド種牡馬…
  • 2025/07/09 (水) 【第189回】七夕賞展望&下級条件での着差は気にしなくていい/馬券師・みねたの金言
  • 2025/07/08 (火) 7月9日(水)南関競馬の亀AI複勝率/川崎競馬
  • 2025/07/08 (火) スパーキングレディーカップ/競馬オタク・坂上明大の南関競馬予想
  • 2025/07/08 (火) Bコースに替わる福島芝コース/コジトモの馬場よもやま話
  • 2025/07/08 (火) 好素質馬が勝ち上がった先週の新馬戦。“6週連続V”がかかる今週の注目新馬/東スポ・藤井記者の“…
  • 2025/07/07 (月) 亀谷敬正の重賞アプローチS(NAR版)/スパーキングレディーカップ

会員ログイン

データバイヤーIDをお持ちの方

亀谷競馬サロンの会員でない方は、
入会案内をご参照ください。

copyright © K-MATE All rights reserved. 特定商取引法に基づく表記

入会のご案内
page top