★今週の重賞ピックアップ★
5月1日阪神11R 天皇賞・春(芝3200m)
天皇賞(春)は阪神芝3200mで施行。なにぶん、データが少ないので安易に傾向を語りづらいのですが、阪神芝3000mも含めて考えると、基本的には先行有利と捉えてよいでしょう。京都芝3200mの場合、3~4コーナー下り→直線平坦のレイアウトで、直線距離も十分あるので、しばしばロングスパートが決まります。一方、阪神芝3200mは1周目は外回りコースを使いますが、2周目は内回り。ゴール前直線が短く、前に行った馬が有利です。
圧倒的な一番人気が予想されるのはディープボンド。昨年末の有馬記念の時から能力の高さを評価してきた通り、この馬が中心になるのは間違いありません。「この馬をどうやって倒すか?」という視点で考えると、後ろから差されるイメージは湧きにくいので、前に行ける組を狙いたくなります。
その筆頭候補がタイトルホルダー。前哨戦の日経賞を危なげなく勝利し、昨年末の有馬記念は、不利な16番枠、ハナを切れない展開の中で5着と、この馬についても、能力の高さは疑いようがありません。問題は、抜けた2番人気というオッズで、期待値に見合うかどうかです。
アイアンバローズは、前走の阪神大賞典で2番手追走から、ディープボンドと0.1秒差の2着。僅差の戦いを演じていながら、オッズに大きな開きが生じる状況なら、妙味がありそうです。
先行組からはタガノディアマンテにも注目。前走の京都記念はアフリカンゴールドの2着でしたが、そのアフリカンゴールドは大阪杯でハイペースの2番手追走という厳しい競馬を強いられながらも0.6秒差の7着と健闘しています。長距離適性も兼ね備えており、想定通りの人気なら面白い一頭です。
コース形態、そして対ディープボンドの展開面を考えると先行馬に目がいきますが、気になるのはタイトルホルダーの存在です。当面のライバルが前にいる以上、ディープボンドは早めに捕まえにいく可能性が高いでしょう。そうなると、先行馬は展開面のアドバンテージが薄れます。ディープボンドが早めに動くのであれば、その後ろでマークして、進路をトレースして伸びてくる馬にチャンスが生まれます。
その筆頭候補はシルヴァーソニックでしょうか。前走はディープボンドに完敗でしたが、それで脚が測れたという面もあるはず。鞍上川田騎手という点も心強く、一発の魅力は十分です。
なお、枠順確定後の最終結論および買い目は『競馬放送局』をご覧ください。
【当日注目馬】
1アイアンバローズ
4ユーキャンスマイル
5マカオンドール
7テーオーロイヤル
9ヒートオンビート
18ディープボンド
有力馬が8枠に配置され展開的には荒れる要素が増した。外々を回らされると厳しく早い段階で内に進路を取れる馬から馬券は組んでみたい。
■みねたの金言26
『「芝スタートのダート」は期待値が取りやすい』
★ピックアップレース★
4月24日阪神10R 甲南S(ダート2000m稍重)
注目馬:8レザネフォール
─4月24日阪神10Rの甲南Sは、初ダートの8レザネフォールに◎。単勝16.9倍×2000円、複勝5.8倍×3000円的中で、推奨買い目は51,200円の払い戻しになりました。初ダートの狙い方については、金言6で聞いていたのですが、3勝クラスの初ダートをピンポイントで仕留めるあたり、さすがだなと。
【第26回】天皇賞春展望&「芝スタートのダート」は期待値が取りやすい/馬券師・みねたの金言
- 12/06 (水) 【第109回】阪神JF展望&2歳戦で穴を獲りやすいメカニズム/馬券師・みねた…
- 11/29 (水) 【第108回】チャンピオンズC展望&馬券を買うタイミングと起こり得るリス…
- 11/22 (水) 【第107回】ジャパンカップ展望&「陣営コメント」をどう扱うか/馬券師・…
- 11/15 (水) 【第106回】マイルCS展望&「絶対に前に行かない差し馬」の外/馬券師・み…
- 11/08 (水) 【第105回】エリザベス女王杯展望&騎手というファクター/馬券師・みねた…

みねた
全てのファクターは展開に帰結すると考え、枠、脚質、能力、不利、ハイレベル、様々なファクターから「展開」を予想し、回収率が高くなるであろう馬を選び出す。軸が決まれば馬券の構築にも力を入れ、「展開」により両立しにくい馬券等を省く。サイト『競馬放送局』にて週末の勝負予想を公開中。