★今週の重賞ピックアップ★
5月8日東京11R NHKマイルC(芝1600m)
NHKマイルCは東京芝1600mで施行。初角となる3コーナーまで500m以上と距離がたっぷりあるため、先行争いにおける内外の有利不利はそれほどありません。
このレースの特徴としては、弥生賞、皐月賞といったクラシック路線を歩んでいた組もいれば、徹底してマイルを使われてきた組、ここが距離延長になる短距離路線組など、異なる路線を進んできた馬が相まみえる点でしょう。ここをダービーへのステップと捉えている馬もいますよね。
過去の傾向を紐解くと、第1回が前走2000m戦を使われていたタイキフォーチュン、ツクバシンフォニーのワンツーだったのが象徴的ですが、基本的には長い距離を使われているタイプが優勢です。
また、脚質的な傾向として、比較的、逃げ馬が残っている点が挙げられます。逃げ馬というのは1レースに1頭しかおらずサンプル数が少ないため、この傾向が統計的に有意であるとはいえませんが、3歳5月ともなると、「意志を持って逃げている強い馬が逃げていることが多い」というのが、2歳~3歳前半戦との違いです。もし、実力のある逃げ馬が舐められている状況であれば、逃げ馬狙いも面白いでしょう。
今年は登録段階で、前走3番手以内を経験しているのが、カワキタレブリー、キングエルメス、ジャングロ、ソネットフレーズの4頭だけ。GIですし、スローにはならないと思いますが、ポジション争いが激しくなりにくいので、穴を狙うなら先行~好位差しタイプがよいでしょう。
前出の4頭ならキングエルメス、ジャングロに注目。また、マテンロウオリオンは、東京替わりで前進が見込めるパターンに該当しています(こちらについては後述します)。王道ローテ組からはインダストリア。この馬も東京替わりはプラスで、今回はレーン騎手騎乗。好走確率はかなり高いとみます。あとは、オッズが見合うかどうかだけでしょう。皐月賞で0.8秒差・10着のダンテスヴューも、ここならチャンスはありそう。過去の戦績から、ためれば確実に脚を使えるタイプなので、あとは届くかどうかの勝負です。
先行争いにおいて内外の有利不利は少ないコースだとはいえ、混戦なので枠順や並びは重要。逃げの手が濃厚なジャングロの外をひいた馬は、恵まれる可能性が高そうです。
【当日注目馬】
2ソネットフレーズ
3ソリタリオ
4セリフォス
5キングエルメス
13ジャングロ
15オタルエバー
逃げ先行馬が競馬し易い配置で戦って来たメンバー含め疑問視されて人気評価が低くオッズがついている。差し優勢の長い直線ではあるがオッズほどの開きが有るようには見えず今回は先行馬に張る。
なお、枠順確定後の最終結論および買い目は『競馬放送局』をご覧ください。
■みねたの金言27
『位置取りを下げながら巻き返した馬』
★ピックアップレース★
5月1日東京11R スイートピーS(芝1800m稍重)
注目馬:9コントディヴェール
─スイートピーSは、『競馬放送局』で「軸、穴候補」として1頭だけ挙げられていた9コントディヴェールが6番人気2着。同日福島5Rのウインクルシャープ(6番人気1着)、阪神12Rのクリノサンレオ(8番人気2着)、さらには単勝万馬券となった土曜福島11Rのキムケンドリーム(13番人気1着)など、先週も「軸、穴候補」がたくさん波乱を演出してくれました。私は全レース買いたい人間なので、かなり重宝しています。
【第27回】NHKマイルC展望&位置取りを下げながら巻き返した馬/馬券師・みねたの金言
- 09/27 (水) 【第99回】スプリンターズS展望&「新馬戦を差して勝った素質馬」vs「脚質…
- 09/20 (水) 【第98回】神戸新聞杯展望&2歳戦は「なぜ、人気がないのか?」からのアプ…
- 09/13 (水) 【第97回】ローズS展望&出馬表という上質のミステリー/馬券師・みねたの…
- 09/06 (水) 【第96回】セントウルS展望&世代限定戦と古馬混合戦/馬券師・みねたの金言
- 08/30 (水) 【第95回】新潟記念展望&芝デビュー馬をみくびるな/馬券師・みねたの金言

みねた
全てのファクターは展開に帰結すると考え、枠、脚質、能力、不利、ハイレベル、様々なファクターから「展開」を予想し、回収率が高くなるであろう馬を選び出す。軸が決まれば馬券の構築にも力を入れ、「展開」により両立しにくい馬券等を省く。サイト『競馬放送局』にて週末の勝負予想を公開中。