★今週の重賞ピックアップ★
11月20日阪神11R マイルCS(芝1600m)
マイルCSは阪神芝1600mでの施行。初角となる3コーナーまでは444mで、先行争いにおける内外の有利不利はほとんどありません。
先週のエリザベス女王杯は二桁馬番が上位を独占しましたが、馬場状態は1週ごとに変化していますし、オッズに織り込まれることも少なくありません。あまり神経質にならず、いつも通り、展開面からアプローチしていきましょう。
今年の登録メンバーで、前走の通過順位に3番手以内があるのは5頭。登録17頭中5頭と少なく、前走で逃げている馬もいません。先行有利の可能性が高く、道中、4~5番手あたりを追走できる馬が恵まれるでしょう。
ロータスランドは、高松宮記念2着と格負けはありませんし、安田記念は0.4秒差の10着。前走のスワンSも0.3秒差の6着で、期待値は積み上がっています。距離延長ローテで追走が楽になるので、好位を取れそうです。単勝100倍クラスの大穴なので、好走率という観点から軸には据えにくいですが、期待値が取れる存在であることは間違いないでしょう。
同様に、好位を取れそうなのがホウオウアマゾン。こちらもスワンSからの延長ローテです。G2戦10着からG1となるローテは気になりますが、こちらもかなりの人気薄になりそう。
ダノンザキッドは前走の毎日王冠でサリオスと0.2秒差。それでいて、今回はかなりオッズ差が開きそうです。昨年の3着馬で、舞台設定も申し分ありません。
連勝馬は一般的に期待値が取れないケースが多いのですが、今年はメンバーが揃ったこともあり、3連勝中のウインカーネリアンも手頃な人気にとどまりそう。高い先行力を持っており、関屋記念では前出のダノンザキッドに先着。オッズ次第ではこの馬を本命とする手もあるでしょう。
サリオスやダノンスコーピオンは道中で脚をためるタイプで展開面では恵まれない可能性が高く、シュネルマイスターやセリフォスは過剰人気気味も大舞台に強い外国人騎手で切るまでにはいかない。ソダシの能力の高さは疑いようがありませんが、白毛ということもあり、これまた過剰に人気を集めがち。
上位人気馬が過剰人気ではあるけれど、一概に軽視はできない一方、期待値を取れそうな穴馬は多数。馬券的には、非常に難解な一戦だといえるでしょう。
【枠順確定後注目馬】
2ウインカーネリアン
3ダノンザキッド
5サリオス
8ロータスランド
10セリフォス
12ホウオウアマゾン
週中の見解通り前走前目で競馬をした馬を中心に馬券を考えたが、実績馬のオッズも甘くなっておりここは高配当狙いで手広く馬券は組みたい。
なお、最終結論および買い目は『競馬放送局』をご覧ください。
★みねたの金言55★
パリミュチュエル方式と予想法
──今回は「パリミュチュエル方式と予想法」というテーマでお話ししていただこうと思います。みねたさんの場合、展開や並びを重視されていますよね。
【第55回】マイルCS展望&パリミュチュエル方式と予想法/馬券師・みねたの金言
- 05/31 (水) 【第82回】安田記念展望&最内枠のアドバンテージ/馬券師・みねたの金言
- 05/24 (水) 【第81回】日本ダービー展望&人気薄が◎なら、対抗以下は来る可能性重視で…
- 05/17 (水) 【第80回】オークス展望&「内から選ぶ」と「期待値」のハイブリッド/馬券…
- 05/10 (水) 【第79回】ヴィクトリアマイル展望&内から選ぶレース、外から選ぶレース/…
- 05/03 (水) 【第78回】NHKマイルC展望&タイムトライアルになれば内有利になる/馬券師…

みねた
全てのファクターは展開に帰結すると考え、枠、脚質、能力、不利、ハイレベル、様々なファクターから「展開」を予想し、回収率が高くなるであろう馬を選び出す。軸が決まれば馬券の構築にも力を入れ、「展開」により両立しにくい馬券等を省く。サイト『競馬放送局』にて週末の勝負予想を公開中。