★今週の重賞ピックアップ★
1月15日中京11R 日経新春杯(芝2200m)
日経新春杯は中京芝2200mでの施行。4コーナーのポケットからスタートして、初角となる1コーナーまでは500m以上の距離があるので、先行争いにおいて内外の不利はありません。
登録馬14頭中、前走の通過順位に3番手以内があるのはアフリカンゴールドとキングオブドラゴンの2頭。占有率14%と先行馬の割合が少ないメンバー構成となりました。
アフリカンゴールドといえば昨年の京都記念で大穴◎の期待に応えてくれた思い出深い馬。前走のアルゼンチン共和国杯でも0.8秒差に踏ん張っており、衰えは感じられません。
もう一頭のキングオブドラゴンも2走前の京都大賞典で0.9秒差。前走のアルゼンチン共和国杯は直線でラチに衝突するアクシデントがあり、度外視してよいでしょう。むしろ、4.2秒差の大敗だったからこそ、今回は期待値も積み上がっています。
ただし、昨年のこのレースの週中展望でも触れましたが、中京芝2200mは外から捲る馬が走りやすいコース。先行馬の少ないメンバー構成は、スローに持ち込みやすい先行馬に有利であるのと同時に、道中で位置取りを押し上げやすいため、捲る馬にも有利に働きます。
今回、上位人気が目されるヴェルトライゼンデ、ロバートソンキー、ヴェローナシチーあたりは、いずれも自分で動いていけるタイプ。それだけに、うまく捲りが嵌まった場合、先に名前を挙げた前に行く2頭は苦しくなる可能性もあります。
捲りが入った場合、その捲りに巻き込まれず、好位で脚をためて差してくるタイプが恵まれやすく、今回、合致しそうなのはイクスプロージョンでしょうか。過去走からは好位で脚をためる競馬ができており、前走は0.2秒差の7着という「前走僅差の6着以下」という期待値のとりやすいパターンでもあります。5-6-8-8から7着としっかり脚をためているレースぶりにも好感が持てます。
差し馬勢で注目はヤマニンゼスト。自力で動いていく脚を持っている上に末脚も確か。2走前、前走と続けてヴェローナシチーに先着していながら、今回も手頃な人気にとどまりそう。
もちろん、複数の馬の捲り合戦になって、むしろ前が恵まれるパターンもあり得ます。展開想定次第で印もガラリと変わってくる、予想のし甲斐のあるレース。枠順確定後の最終結論および買い目は『競馬放送局』をご覧ください。
【枠順確定後注目馬】
1ヤマニンゼスト
2ヴェルトライゼンデ
6ダンディズム
10キングオブドラゴン
11イクスプロージョン
12プラダリア
13アフリカンゴールド
逃げ馬が外目の枠を引いて好位から進められる馬には有利。波乱の決着に期待して馬券を組む。
■みねたの金言62
『見限られるタイミングをみつける』
★ピックアップレース★
2022年4月17日福島11R 福島民報杯(芝2000m良)
注目馬
1プレシャスブルー
9アンティシペイト
──明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
みねた: よろしくお願いいたします。
──まずは新年最初の更新ということで、年初の決意表明と言いますか、今年の抱負をお聞かせいただけますか?
【第62回】日経新春杯展望&見限られるタイミングをみつける/馬券師・みねたの金言
- 06/07 (水) 【第83回】函館スプリントS展望&千直では斤量減の馬に大いに注意を!/馬…
- 05/31 (水) 【第82回】安田記念展望&最内枠のアドバンテージ/馬券師・みねたの金言
- 05/24 (水) 【第81回】日本ダービー展望&人気薄が◎なら、対抗以下は来る可能性重視で…
- 05/17 (水) 【第80回】オークス展望&「内から選ぶ」と「期待値」のハイブリッド/馬券…
- 05/10 (水) 【第79回】ヴィクトリアマイル展望&内から選ぶレース、外から選ぶレース/…

みねた
全てのファクターは展開に帰結すると考え、枠、脚質、能力、不利、ハイレベル、様々なファクターから「展開」を予想し、回収率が高くなるであろう馬を選び出す。軸が決まれば馬券の構築にも力を入れ、「展開」により両立しにくい馬券等を省く。サイト『競馬放送局』にて週末の勝負予想を公開中。