プロ馬券師・みねた氏が実践例を交えながら予想理論の金言を伝える『馬券師・みねたの金言』。今回の金言は『最も期待値を取りやすい「普段は前に行っていない馬が前に行ける」パターン』です。
なお、『競馬放送局』ではみねた氏の厳選勝負レース、重賞予想を公開しております。今週末の予想にもぜひご期待ください!
★今週の重賞ピックアップ★
3月26日中京11R 高松宮記念(芝1200m)
高松宮記念は中京芝1200mで施行。初角となる3コーナーまでは300m強あり、ポジション争いにおける内外の有利不利はあまりありません。テンの速さがあれば外枠からでも先行争いに加われます。ただ、G1という頂上決戦であり、相対的にロスの少ない内枠がベターでしょう。
今回の登録メンバーで、前走の通過順位に3番手以内があるのは、アグリ、ウォーターナビレラ、オパールシャルム、キルロードの4頭(前走香港スプリントのメイケイエールを含めると5頭)。スプリントG1にしては先行馬が揃っていない印象です。
ただ、前を行く人気薄候補の3頭(ウォーターナビレラ、オパールシャルム、キルロード)は、前走14着、15着、12着と大敗を喫している点が気掛かり。昨年17番人気3着と波乱を演出したキルロードも、当時はオーシャンSを0.4秒差6着からのステップでした。
昨年◎として、5番人気2着と期待に応えてくれたロータスランドは今年も面白そう。前走1400mで18-17という通過順位は気になりますが、その前走は大外枠も堪えた部分があるでしょう。本来は、もう少し位置が取れる馬ですし、想定通りの人気なら。
ファストフォースは前走のシルクロードSでナムラクレアとタイム差無し。それでナムラクレアとは人気が大きく開きそう。同様に、ダディーズビビッドは前走の阪急杯でアグリとタイム差無しながら想定オッズは大きく開いています。「前走2着」が穴のキーワードになるかもしれません。
オーシャンSで重賞2勝目を挙げたヴェントヴォーチェ、昨年の覇者ナランフレグも想定通りの人気ならば期待値は十分に取れるでしょう。
人気が予想されるナムラクレアはもちろん有力。ただ、前走の着差を見ても、スプリント戦線において圧倒的に抜けた存在とも言えず、オッズと見合うかは微妙でしょう。
メイケイエールは単勝では常に過剰人気傾向のある馬なので、単勝の期待値は取りにくそう。もちろん、潜在能力の高さは疑いようがないので、2列目、または3列目には押さえておく必要はあります。
期待値がありそうな馬が揃い、各馬の差は僅か。枠や並びが大きな鍵を握る一戦です。
なお、枠順確定後の最終結論および買い目は『競馬放送局』をご覧ください。
[枠順確定後注目馬]
1トゥラヴェスーラ
4ダディーズビビッド
5メイケイエール
7ヴェントヴォーチェ
8ロータスランド
12アグリ
13ファストフォース
週中の展望通り、かなり混戦模様なレース。配当妙味有る馬が多く、狙える馬は多いが、中団より少し前に付けれる馬からここは狙いたい。
■みねたの金言72
『最も期待値を取りやすい「普段は前に行っていない馬が前に行ける」パターン』
★ピックアップレース★
2022年10月15日新潟6R・3歳以上1勝クラス(ダ2500m良)
◎10マイネルオーサム
○2イシュタルゲート
▲8ダノンピーカブー
△4イーサンバーニング
☆5デュアルレインボー
[参考買い目]
単勝 10 2000円
ワイド 10-2.8.4 各1000円
馬連 10-2.8.4.5 各600円
3連複 10-2.8-2.8.4.5 各500円
──前回に引き続いて、10月の的中を振り返っていきたいと思います。テーマは、「普段は前に行っていない馬が前に行けるパターン」についてでしたね。