亀谷敬正 オフィシャル競馬サロン
  • TOP
  • 会員ログイン
  • マイページ
  • 入会案内
  • Q&A
  • お問い合せ
馬券師・みねたの金言
2025/07/02 (水)

【第188回】北九州記念展望&重賞以外のハンデ戦を意識する/馬券師・みねたの金言

プロ馬券師・みねた氏が実践例を交えながら予想理論の金言を伝える『馬券師・みねたの金言』。今回の金言は“重賞以外のハンデ戦を意識する”です。

なお、『競馬放送局』ではみねた氏の厳選勝負レース、重賞予想を公開しております。今週末の予想にもぜひご期待ください。



▼今週の重賞ピックアップ
7月6日 小倉11R 北九州記念 芝1200m

北九州記念は小倉芝1200mで施行。初角となる1コーナーまでは400m以上あるので、先行争いによる内外の有利不利は考えなくてよいでしょう。

登録22頭中、前走の通過順位に3番手以内があるのは11頭。先行占有率が高く、タイムトライアルになる可能性が高そう。先行馬は特に内枠が欲しいところです。

先週の函館記念は6番人気想定で「今回が“買い”のタイミング」の触れていたヴェローチェエラが10番人気で勝利。1番人気想定だったハヤテノフクノスケが6番人気・9.0倍で2着と夏のローカル重賞らしく、人気も読めない波乱決着となりました。

北九州記念の想定オッズを眺めると、上がり馬が人気で実績馬のオッズが甘くなっている印象。期待値的には後者を狙いたくなります。

その筆頭がドロップオブライト。CBC賞勝ちの実績があり、2走前の高松宮記念も0.9秒差の8着と善戦しています。前走、韋駄天Sの10着が人気を落とす要因でしょうが、千直は度外視してよいでしょう。想定16番人気・37.2倍なら。

モズメイメイは昨年の3着馬であり重賞3勝の実績馬。近走は冴えませんが、1400m→1400m→G1とタフな条件を使われおり、G3の1200mならば一変の可能性は十分あるとみます。

上位人気に目を転じると、3歳勢から葵Sの上位2頭、アブキールベイとクラスペディアが参戦。ともに前走が二桁人気での激走で、狙うなら前走だったかなという印象はあります。ただ、ともに斤量は軽くなりますし、オッズも10倍前後ならギリギリ狙える線かもしれません。いずれにせよ、内枠の後押しは欲しいところです。

ヤマニンアルリフラは何度も◎の期待に応えてくれている当コラムでもお馴染みの存在。戦績を振り返ると、未勝利の緩い流れが苦手で、強い相手で輝くタイプだったのでしょう。今回も先行昇級の形にはなりますが、3キロ減は大いに魅力。想定13.3倍の4番人気なら◎候補です。

1番人気想定はロードフォアエース。13戦12連対、芝に限れば2-6-0-0と素晴らしい安定感を誇っています。ただ、近3走はOP、リステッドで勝ち切れていないのも事実。相対的にみて、実績に対して売れ過ぎの印象は否めません。

ロードフォアエースとの比較なら、前走で実際に先着しており、昨年2着の実績をもつ小倉巧者ヨシノイースターの2番人気・8.1倍の方が期待値はありそうです(とはいえ、2番人気を狙うようなレースではないでしょうが)。

函館記念に続く、夏のローカルハンデ重賞。ここも人気も読めない混戦になりそうです。しっかりオッズも見極めて、最適解を導き出したいですね。なお、枠順確定後の最終結論および買い目は『競馬放送局』をご覧ください。


▼みねたの金言188
重賞以外のハンデ戦を意識する

★ピックアップレース★
6月7日東京11R 麦秋S ダート1400m良
◎15サフランヒーロー
○7スタンリーテソーロ
▲16ペプチドタイガー
△10プロミシングスター
☆12ヘルモーズ
注9ヒルノドゴール
注14エコロアレス

6月7日東京11R 麦秋S
6月7日東京11R 麦秋S

―前回に引き続き、6月7日東京11Rの麦秋Sを取り上げます。◎サフランヒーロー→▲ペプチドタイガーという決着で、単勝8.7倍、ワイド10.1倍、馬連31.8倍、馬単60.7倍的中となりました。前回のラストで、「斤量」というテーマについて取り上げるとのことでしたが…?


みねた)お聞きしたいのですが、この麦秋Sは定量戦でしたか、それともハンデ戦でしたか?


―記憶にありません…。


みねた)では、由比ヶ浜特別はどうですか?


―わかりません。


みねた)函館記念は?


―そりゃ、ハンデ戦ですよ。


みねた)これが答えなんです(笑)。競馬ファンの大半は、麦秋Sがハンデ戦かどうかを意識していないと思います。一方で、重賞になると週中からハンデに注目して、「狙いは軽ハンデの◯◯」とか「▲▲はトップハンデ克服が鍵」などと多くの記事が目に入ってきます。だから、多くのファンが斤量を意識します。


―以前のお話で「トップハンデ馬・酷量馬はオッズが甘くなりやすい」と伺った記憶があります。


みねた)その傾向はあります。重賞では「ハンデが重い」という情報が入ってきやすいので、斤量の重い馬ほどオッズが甘くなりやすいのですが、一方で、条件クラスのハンデ戦については無頓着な人が多い。


―そもそも論として、斤量は大事ですよね?


みねた)一般的に斤量1キロで1馬身違うなんて格言がありますよね。1キロ違えば、時計にして0.18秒ぐらい変わるでは?という感覚を持っています。


―その計算でいくと、前走57キロ同士で0.1秒遅れを取っていた馬が次走で57キロvs56キロになったら逆転してもおかしくないということになります。


みねた)競馬がタイムトライアルであれば、そうなりますよね。ただ、競馬は斤量以外にも様々な要素が絡み合っているので、単純に斤量が結果に反映されるわけではありません。だからこそ、競馬がギャンブルとして成り立っているとも言えます。


―確かに、毎回、斤量の増減通りに結果が変わるのであれば、もっと斤量というファクターが注目されているはずですよね。


みねた)重賞では斤量というファクターが重視され過ぎ、逆に平場のハンデ戦では斤量というファクターが見られなさ過ぎという状態になっていますね。競馬新聞をみても、そのレースがハンデ戦なのか定量戦なのかは、レース名付近に小さく書かれているだけだから、ファンの意識が向かないのも納得です。


―話を麦秋Sに戻すと、◎のサフランヒーローは昇級戦ということもあり、斤量は58キロ→55キロの3キロ減でした。


みねた)同じ先行昇級で1番人気に支持されていたプロミシングスターは58キロ→56キロの2キロ減ですから、サフランヒーローは恵まれていました。斤量というのはテンのダッシュ力に影響するので、先行馬ほど軽斤量が文字通りの恵斤量となります。道中で勢いをつけて伸びてくる差し・追い込み馬は、先行馬ほど斤量の影響を受けにくいとも言えますね。


―サフランヒーローが逃げ馬だったからこそ、より3キロ減が効くということですね。


みねた)そういうことです。このレースは先行馬占有率の低く、先行できることの価値が大きなレースでした。ハンデ戦であれば昇級馬は斤量が軽くなることが多く、斤量を味方につけてダッシュを利かせられれば、先行昇級の最大の弱点である「ペースの違いでそもそも先行できない」というリスクは軽減されます。このレースで敢えて先行昇級馬を狙えた大きな理由の一つは、間違いなく斤量減です。


―重賞以外だとハンデor定量の意識が抜けがちというのは目から鱗でした。今週末の特別戦だと、土曜小倉11RのマレーシアC(3勝クラス)、日曜福島11RのジュライS(OP)、日曜函館10Rの横津岳特別(2勝クラス)がハンデ戦ですね。しっかり週末まで覚えておきます。

  • 2025/07/16 (水) 【第190回】小倉記念展望&「競馬は外れるものである」という境地/馬券師…
  • 2025/07/09 (水) 【第189回】七夕賞展望&下級条件での着差は気にしなくていい/馬券師・み…
  • 2025/07/02 (水) 【第188回】北九州記念展望&重賞以外のハンデ戦を意識する/馬券師・みね…
  • 2025/06/25 (水) 【第187回】函館記念展望&先行昇級馬が逃げられた理由/馬券師・みねたの…
  • 2025/06/18 (水) 【第186回】しらさぎS展望&「組み合わせで勝つ」ということ/馬券師・みね…

連載バックナンバー

みねた 近影

みねた

全てのファクターは展開に帰結すると考え、枠、脚質、能力、不利、ハイレベル、様々なファクターから「展開」を予想し、回収率が高くなるであろう馬を選び出す。軸が決まれば馬券の構築にも力を入れ、「展開」により両立しにくい馬券等を省く。サイト『競馬放送局』にて週末の勝負予想を公開中。

新着記事/コンテンツ
記事一覧
  • 2025/07/19 (土) 今日の亀メモ/7月19日(土)
  • 2025/07/19 (土) 亀谷敬正の最終見解/福島11R 阿武隈S
  • 2025/07/19 (土) 亀谷競馬サロン本日の見どころ(2025/7/19)
  • 2025/07/18 (金) 一発逆転!最終レースアプローチ/7月19日(土)福島12R
  • 2025/07/18 (金) うまく当たる「亀AI」推奨馬/7月19日(土)
  • 2025/07/18 (金) 『亀谷敬正の競馬血統辞典』 買いパターン&消しパターン該当馬/7月19日(土)
  • 2025/07/18 (金) 馬場虎太郎のお宝馬/7月19日(土)
  • 2025/07/18 (金) 血マーク該当馬、新馬得点など7月19日(土)のプレミアムコース限定パターン該当馬一覧
  • 2025/07/18 (金) 美浦滞在で存在感を示す今村聖奈騎手/東スポ・三嶋記者の美浦トレセンレポート
  • 2025/07/18 (金) 芝での強さも知っている/大スポ・赤城記者の栗東トレセンレポート

会員ログイン

データバイヤーIDをお持ちの方

亀谷競馬サロンの会員でない方は、
入会案内をご参照ください。

copyright © K-MATE All rights reserved. 特定商取引法に基づく表記

入会のご案内
page top