『名馬に学ぶ馬券術』に続く田端到氏による連載『王様と姫様の金満馬券王国』。王様と姫様が重賞レースを振り返りながら、今後に役立つ馬券術を見つけていきます。
今回のテーマは「スプリングS回顧、シックスペンス楽勝とアレグロブリランテ激走の理由」です。ぜひお楽しみください!
なお、「名馬に学ぶ馬券術」に加筆・再構成した一冊『30年後まで使える王様の競馬教科書』が2月16日(金)に発売されました。こちらも併せてお楽しみください。
<キャラクター紹介>
王様:血統とローテーションを重視する。馬券名人として鳴らしたが、最近は昔話が多め。
姫様:競馬キャリアは10年くらい。ジョッキーと枠順に詳しい。川田と横山ファミリーが好き。
姫様:スプリングSを振り返りましょう。シックスペンスの楽勝。2着と3着に横山兄弟が来て、3連複が的中しました!
王様:姫は横山ブラザーズが来れば当たるんだから、いいよね。
姫様:はい、大谷さんの妃になれなかった悲しみが消えました。
王様:そっちも狙ってたのか! わしはシックスペンスを1着、コスモブッドレアを3着に固定して珍しく3連単を買ったら、ゴール寸前で差されて550倍が吹っ飛んだよ。3着に固定した馬がハナ差の4着同着って。
姫様:じゃあ、シックスペンスを1着に固定した理由から教えて下さい。
王様:中山2戦2勝だったし、ノーザンファームの生産馬がたくさん出走する重賞は、ルメールの騎乗馬を買うのがセオリー。ここはノーザンファームの馬が6頭もいたからね。
姫様:それだけ? サルみたいな理由(笑)。
王様:あとは芝1600の経験しかなくて、ここは芝1800への距離延長が不安といえば不安だったけど、キズナ産駒なら問題ないだろうし、距離変化についてはこんなデータがある。
スプリングSの人気馬は「前走と同距離」か「距離延長」が良くて、「距離短縮」の成績が良くないんだ。複勝率なら延長ローテが一番いい。
姫様:ホントだ。短縮の人気馬は1勝もしてないんですね。なんでですか。
王様:今年はスローだったけど、スプリングSはハイペースになる年もあって「速い流れ」の経験が大事なんだろうね。
距離延長というのはほとんど芝1600からのローテだから、マイルの流れを経験している。距離短縮というのは芝2000や2200からのローテだから、スローの経験しかない馬もいる。それがこの結果につながっているんだと思う。
姫様:でも、今年は超スローペースでした。
王様:前半1000mは63秒1だもんね。向こう正面は向かい風が強かったのもあるだろうけど、それにしても遅い。
姫様:後ろのジョッキーは寝てたのかな。前の馬が上がり33秒台を使ったら、届くわけないのに。
王様:中山芝1800は中山芝2000に比べてペースが落ち着きやすく、逃げ先行馬が有利という話は『30年後まで使える王様の競馬教科書』という本にも詳しく書いてあるから、参考にするといいぞ。
姫様:もう読みました。あの本を読んでない日本人はいませんよ(笑)。
王様:シックスペンスの血統について補足しておこう。母のフィンレイズラッキーチャームは、アメリカのダート1400mのG1勝ち馬。ミスプロ系で、母はクリプトクリアランスやダンチヒのクロスがある。ノーザンファームが150万ドルで購入した。
姫様:皐月賞はどうでしょう。2000メートルも走れますか?