プロ馬券師・みねた氏が実践例を交えながら予想理論の金言を伝える『馬券師・みねたの金言』。今回の金言は「初芝の馬は芝スタートでの走りをチェックせよ」です。
なお、『競馬放送局』ではみねた氏の厳選勝負レース、重賞予想を公開しております。今週末の予想にもぜひご期待ください!
★今週の重賞ピックアップ★
4月30日京都11R・天皇賞春(芝3200m)
天皇賞春は京都芝3200mで施行。2020年以来の京都競馬場での天皇賞春になります。初角となる3コーナーまでは400m以上あり、先行争いにおける有利不利はありません。
京都の天皇賞春といえば、2周目3コーナーの坂の下りでは内で脚をため、バラけた直線の内を突いて伸びてくる“ユタカマジック”の印象が強く、騎手の技量も問われるコース。ただ、私の予想スタンスとしては、騎手を見るのではなく、そのポジションを取れそうな馬を考えるだけです。
登録17頭中、前走の通過順位に3番手以内があるのはアフリカンゴールド、ジャスティンパレス、タイトルホルダー、ディープボンド、ディープモンスター、ディアスティマ、ボルドグフーシュ、マテンロウレオの8頭。この距離で先行馬の割合47%は相当高く、タフな競馬になるでしょう。バラけた隊列になりそうなので、まさに直線で内を捌いて伸びてくる馬が狙い目になりそうです。
そのポジションにハマりそうなのはサンレイポケット、シルヴァーソニック、ヒュミドールあたりでしょうか。サンレイポケットは阪神大賞典が0.6秒差の6着といかにも期待値の取れそうな負け方。後者2頭は、ステイヤーズS、ダイヤモンドSでそれぞれ道中しっかり脚をためて好走しています。
阪神大賞典で5番手から3着したブレークアップも、いかにもバラけた内を伸びてきそうなタイプではあります。人気どころで差せるタイプならボルドグフーシュ。
タイトルホルダーの前走は圧巻でした。G2で1.3秒差というのはなかなかお目に掛かれるものではありません。この馬が頑張る流れだと他の先行馬は苦しいので、相手はやはり差せる穴馬になるでしょう。
タイトルホルダーが潰れるようなタフな流れになったら、スタミナお化けのディープボンドの出番があるかもしれません。
ディアスティマは前走でタイトルホルダーに1.4秒差をつけられましたが、道中でハナをタイトルホルダーに奪われる厳しい競馬でした。想定9番人気となっていますが、人気以上に能力は高い馬です。
いずれにせよタイトルホルダーの扱いが鍵を握る1戦で、予想家の立場としては結論の出し方が難しいのですが、その分、考え甲斐があります。
なお、枠順確定後の最終結論および買い目は『競馬放送局』をご覧ください。
[枠順確定後注目馬]
1ジャスティンパレス
3タイトルホルダー
7ディープボンド
12ブレークアップ
13ボルドグフーシュ
14マテンロウレオ
タイトルホルダーが2枠3番と良い枠に入り波乱要素は減ったが、17頭立てで1倍台なら他の馬の逆転に賭けても良い。
タイトルホルダーが負ける展開となると、他の逃げ馬に長く絡まれペースが上がった時。狙うのは内で脚を溜めてスタミナを温存できる馬。
■みねたの金言77
『初芝の馬は芝スタートでの走りをチェックせよ』
★ピックアップレース★
4月16日阪神9R・蓬莱峡特別(芝1800m稍)
注目馬:11シェイリーン
──先週に引き続き、『亀谷競馬サロン』リモート出演回の的中について伺っていきましょう。阪神9Rの◎11シェイリーンは盛り上がったみたいですねぇ。