亀谷敬正 オフィシャル競馬サロン
  • TOP
  • 会員ログイン
  • マイページ
  • 入会案内
  • Q&A
  • お問い合せ
王様・田端到の「名馬に学ぶ馬券術」
2023/10/05 (木)

【第38回】血統の使い方 ~同じ父系を絞って買う馬券術~/王様・田端到の「名馬に学ぶ馬券術」

『田端到・加藤栄の種牡馬事典』で知られる田端到氏が、馬券術の入門から応用まで競馬予想の考え方・コツを伝授する『王様・田端到の「名馬に学ぶ馬券術」』。

今回のテーマは「同じ父系を絞って買う馬券術」です。ぜひお楽しみください!



スプリンターズSと凱旋門賞が終わり、このタイミングで取り上げたい馬券術があります。それは「同じ父系を買う血統馬券術」です。

こう書いた時点でわかる人はわかると思いますが、実例から示します。


▼凱旋門賞
1着エースインパクト・父の父フランケル
2着ウエストオーバー・父フランケル
3着オネスト・父フランケル

これは亀谷サロンの読者なら、認識している人のほうが多いでしょう。もともと凱旋門賞はガリレオの血を持つ馬が強いレースでしたが、今年は例年より軽い馬場になり、ガリレオの産駒で、ガリレオよりスピードに優れた種牡馬フランケルの父系が1着から3着まで独占しました。

同じ父の産駒は適性が近いから、馬券に絡むときは一緒に絡むという考え方を前提にすると、「軸がフランケル産駒なら、相手もフランケル系にしよう」という決め打ちの絞り方ができるようになります。

もちろん個々の馬の適性は全部違いますから、血統だけで決めつけてはいけないのですが、馬券の点数を絞りたいときには有効な考え方になります。


スプリンターズSはどうだったか。

▼スプリンターズS
1着ママコチャ・ノーザンダンサー系
2着マッドクール・ノーザンダンサー系

こちらも同じ父系のワンツーです。「おいおい、ノーザンダンサーって1960年代の馬なのに、今どきノーザンダンサー系というまとめ方は無理があるだろう!」という指摘もあるでしょう。

この記事はレギュラーコース&プレミアムコース会員限定です。続きを読むにはログインしてください。

サロン会員でない方は、入会案内をご参照の上、入会手続きをお願いいたします。

入会案内へ
会員ログインへ
  • 2023/12/28 (木) 【最終回】ハーツクライに学ぶ東京適性/王様・田端到の「名馬に学ぶ馬券術…
  • 2023/12/21 (木) 【第49回】東京競馬場と得意血統/王様・田端到の「名馬に学ぶ馬券術」
  • 2023/12/14 (木) 【第48回】京都競馬場とエーピーインディ系/王様・田端到の「名馬に学ぶ馬…
  • 2023/12/07 (木) 【第47回】中京競馬場とロベルト系/王様・田端到の「名馬に学ぶ馬券術」
  • 2023/11/30 (木) 【第46回】中山競馬場とサドラー系/王様・田端到の「名馬に学ぶ馬券術」

連載バックナンバー

田端到 近影

田端到

1962年、新潟生まれ。週刊誌記者を経てフリーのライターに。辛辣ながらも軽妙な文章には定評があり、馬券初心者からベテランまで多くのファンを持つ。近著に「田端到・加藤栄の種牡馬事典」シリーズ、「金満血統王国」シリーズなど。ウェブサイト・noteでは競馬マガジン『王様の極楽競馬天国』を連載中。

新着記事/コンテンツ
記事一覧
  • 2025/06/20 (金) 一発逆転!最終レースアプローチ/6月21日(土)東京12R
  • 2025/06/20 (金) うまく当たる「亀AI」推奨馬/6月21日(土)
  • 2025/06/20 (金) 『亀谷敬正の競馬血統辞典』 買いパターン&消しパターン該当馬/6月21日(土)
  • 2025/06/20 (金) 馬場虎太郎のお宝馬/6月21日(土)
  • 2025/06/20 (金) 血マーク該当馬、新馬得点など6月21日(土)のプレミアムコース限定パターン該当馬一覧
  • 2025/06/20 (金) しらさぎSでも力を/大スポ・赤城記者の栗東トレセンレポート
  • 2025/06/20 (金) “幸運のサイン”が出た馬など府中牝馬Sの関東馬レポート!/東スポ・三嶋記者の美浦トレセンレポ…
  • 2025/06/20 (金) 一変を期待させるにふさわしいデキの良さ/調教ジャッジ~今週の激走馬を探せ!
  • 2025/06/20 (金) 馬場虎太郎の想定トラックバイアス分析/6月20日時点
  • 2025/06/20 (金) 双馬毅「馬場のクセ分析」/6月21日(土)

会員ログイン

データバイヤーIDをお持ちの方

亀谷競馬サロンの会員でない方は、
入会案内をご参照ください。

copyright © K-MATE All rights reserved. 特定商取引法に基づく表記

入会のご案内
page top