プロ馬券師・みねた氏が実践例を交えながら予想理論の金言を伝える『馬券師・みねたの金言』。今回の金言は「ダートは外枠有利という原則」です。
なお、『競馬放送局』ではみねた氏の厳選勝負レース、重賞予想を公開しております。今週末の予想にもぜひご期待ください!
★今週の重賞ピックアップ★
3月5日中山11R・弥生賞ディープインパクト記念(芝2000m)
弥生賞ディープインパクト記念は中山芝2000mで施行。スタンド前直線半入口付近からスタートし、初角となる1コーナーまでは400mほど。枠順による先行争いにおける有利不利はあまりありません。ただし、中山はまだ開幕2週目と芝の状態が良いため、やや内が有利ではあるでしょう。
前走の通過順位に3番手以内があるのは登録12頭中9頭。占有率75%と非常に先行してきた馬が多く、展開的には差し有利と考えるのが妥当でしょう。
前走4番手以下から競馬しているのはアームブランシュ、グランヴィノス、グリューネグリーンの3頭。
アームブランシュは葉牡丹賞9着からの臨戦で、その葉牡丹賞では道中捲っていく競馬でした。今回の展開想定では、捲り型よりも脚をためるタイプの差し馬が向きそうなので、その点ではマッチしていませんが、2走前の未勝利勝ちは脚をためての差し切りでした。想定の通り、10番人気前後の超人気薄なら狙ってみる価値はあるでしょう。
グランヴィノスは兄姉にヴィルシーナ、シュヴァルグラン、ヴィブロスらをもつ良血。京都2歳Sでは1番人気を裏切る形になりましたが、新馬・京都2歳Sとデビューから2戦続けて、差す競馬を試みられており、陣営の高い期待度が伝わります。
グリューネグリーンの前走はホープフルSで11着。さすがに負け過ぎの感はありますが、GIの舞台だった点では情状酌量の余地があります。前走の厳しい経験を糧に、本来の先行策に戻った場合、その経験を活かして残す可能性も。京都2歳S組が上位人気に支持される一戦で、勝ち馬であるグリューネグリーンが6番人気前後であれば、期待値が取れる可能性は高いでしょう。
他に穴を探すなら、新馬戦で差す競馬を試みられた馬。候補としては、セッション、レヴォルタード、ワンダイレクトあたり。
1番人気が見込まれるトップナイフは、先行タイプではありますが、厳しい流れで本領を発揮するタイプ。トライアルながら激流になりそうなのは好材料でしょう。
タスティエーラは、共同通信杯で脚をためて4着。欲をいえば府中なら差し切って欲しいところでしたが、今回に繋がる競馬ではありました。
いずれにせよ、クラシックに向けて見逃せない一戦となるのは間違いないでしょう。なお、枠順確定後の最終結論および買い目は『競馬放送局』をご覧ください。
【枠順確定後注目馬】
3アームブランシュ
4トップナイフ
6タスティエーラ
7ゴッドファーザー
9ヨリマル
10グリューネグリーン
先手争いで枠順による有利不利は少ないコースレイアウト。メンバー構成的には前走で前に行っている馬が多く、前走で脚を溜めた馬を狙いたいレース。アームブランシュ、グリューネグリーン共に人気が無く高配当を狙う。
■みねたの金言69
『ダートは外枠有利という原則』
★ピックアップレース★
2月26日阪神7R・4歳以上1勝クラス(ダート1200m稍)
◎12プレイテシア
○13パレフォーコン
▲11サイモンカーチス
△4テイエムフェロー
☆7ピースキーパー
注6レディアリエス
[参考買い目]
単勝 12 2000円
ワイド 12-13.11.4 各1000円
馬連 12-13.11.4.7.6 各500円
3連複 12-13.11.4-13.11.4.7.6 各300円
──先週は勝負レースの◎が3勝。これで2023年も◎の単勝回収率が100%を超えたとか。